京都府にはご本人やご家族が利用できる様々な援助があります。当サイトから専門家にご相談いただけますので、はじめの一歩を踏み出してみませんか?

2016/7/1

精神保健福祉士の学生ですが..

精神保健福祉の通信学生ですが、授業や実習が怖いです。
2016/6/24

29歳の妹

29歳の妹が仕事もせず家でDVDをみてます365日24時間みてます自分の時間を邪魔されたくないのか家族が話かけたりお客さんが来るともの凄い怒ります1日中見てるので家族が話しかけるタイミングが、、正直、いつ話しかけたらいいのか分かりません自分の時間が終わると好き勝手に行動したり家族...
2016/5/1

N高校

この前、TVで通信制のN高校の特集を観ました。すごく興味が沸いていろいろ見ているけど、やっぱり生徒さんの生の声が聞きたい!生徒の人がいたらどんな感じか教えてください。それか、生徒の人のコメがあるサイトとか知ってたら教えてください。よろしくお願いします!
2016/4/28

災害時のこと

先の熊本地震で、亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、今も困難な生活を強いられている被災者の方々の一早い安寧を願います。私には彼らを支援する財力もなければ、行動(現地に行ってボランティアをするような)を起こす精神力もありませんが…自分を維持するだけで精一杯って感じで情けないで...
2016/4/6

「ひきこもるキッカケ」について

結構突っ込んだ話を聞いてしまうので、不快に思われる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。ひきこもりと一言でいっても、ひとりひとり状況がかなり違うと思います。ひきこもり状態になった方に対して質問なのですが、「ひきこもるキッカケ」になった時の話をお聞きできれば幸いです。関連イベン...
<古い記事へ 新しい記事へ>