京都府にはご本人やご家族が利用できる様々な援助があります。当サイトから専門家にご相談いただけますので、はじめの一歩を踏み出してみませんか?

2025/3/23

自分を責めてしまう

※管理者の修正が一部加えられました。
長文失礼します。僕は昔から発達障害を持って居る25歳です学生の時は勉強について行けず人と会話をするのも自分のも苦手です。周りの子達から避けられたり決別されたり暴言はかれてイジメられて余計、自分の思いを伝えられなくなりました。段々、本当の自分は求められてないのかなって感じて偽って生...
2025/3/4

寂しい

境界知能、発達障害を持っています。27歳です。物価高で生活が苦しくなり、1人暮らしから実家に戻ることにしました。引きこもりからフリーターになって7年経ちましたが、精神状態は引きこもりの時のままです。些細なことに不安になるため常に怯えながら生活しています。怖さを抱えながら毎日外出し...
2025/3/6

令和7年度ひきこもり北部相談の開催について

 京都府家庭支援総合センターでは、毎月2回、京都府中丹西保健所を中心に、ひきこもり北部相談を実施しています。「今の状態を変えたい」、「自信が持てない」と悩んでおられる当事者の方、「どう接していけば良いかわからない」、「本人の状態をどう捉えたらよいかわからない」と困っておられるご家...
2025/3/2

今後の将来

もてぃおです29歳の男性です発達障害と統合失調症二つ持っていて現在無職です。前は作業所に通っていましたが半年ほどで辞めました。この先どうしていったらいいかわからないです
2025/2/21

私って

私は不登校でどうしても学校に行けません。行きたくても行けないんです。不登校になった原因は友達と些細な口喧嘩をしてしまった事です。今考えたらとてもショボいけれど周りに気を遣って優等生として生きていた私にとって休めるチャンスでした。そして。学校の先生に無理やり教室に連れて行かされたり...
<古い記事へ