11
2025/1
17:20
いつになれば光が見えてくるのか
ニートを持つ家族
私の家族にはニート(5年目)がいます。まだ若いです。
家族が支援団体のことをさらっと言っても、何も響かず、ただただ昼夜逆転し、夜中に毎日ゲーム三昧。誰かとプレイしているのか、笑い声が聞こえてきます。
私自身や他の家族の続柄はここには書けませんが、
私は元不登校児でした。
色々ありました。病院に行ったり、薬をもらったり、、。色々大変でしたが、今は社会に属することができ、安定しています。
ひきこもりのつらい気持ちは分かるのです。しかし、私と違って、焦りを感じられないのです。
普段は、家にいますが、出かけるときは家族のお金で遠方に出かけて泊まります。すべて遊びのためにです。そのため、ひきこもりというよりも、「働きたくない」ニートに近いのだろうと思ってしまいます。
もう、家族が悩む姿をみたくありません。正直辛いです。動いてほしいけど、無理そうです…。あきらめています。
私の家族と同じように、ニートを持つ家族の方はいらっしゃいませんか。
辛い気持ちをどのように発散させていますか。
乱文すみません。