京都府にはご本人やご家族が利用できる様々な援助があります。当サイトから専門家にご相談いただけますので、はじめの一歩を踏み出してみませんか?

2024/1/15

生きてく希望がない

両親がいなくなった家には俺ひとり警備員の仕事をなんとかこなして生活してる経済的にギリギリ、いつも不安だこの先の人生に意味を見い出せない頑張ってひとりで生きて、そのうち死ぬだけ明日も新しい現場で気疲れしながら警備員だ朝はやいよ、3時起き4時起きの日もあるすぐに怒鳴るベテランの爺さん...
2024/1/12

令和5年度ひきこもり北部家族研修会のお知らせ

令和5年3月、15歳以上64歳未満の「ひきこもり」の推計値が146万人に及ぶと報道されました。これは約50人に1人の割合になり、誰にでも起こりうる身近な問題になっていることが窺えます。そのような状況になった時、ひきこもり経験者は何を思い、当事者家族はどのように考えるのでしょうか。...