京都府にはご本人やご家族が利用できる様々な援助があります。当サイトから専門家にご相談いただけますので、はじめの一歩を踏み出してみませんか?

2024/3/22

掲示板に投稿された「わたしがまもってきた、わたし。」様へ

 このたび、この掲示板に投稿いただき、ありがとうございました。「わたしがまもってきた、わたし。」さんがおっしゃるような相談窓口についてご連絡します。 京都府では、「対面相談はしんどい。でも、相談にのってもらいたい」という方のために、メール相談を実施しています。ひきこもり支援ポータ...
2024/3/15

ポータルサイト掲示板利用について

<管理者より>1 最近、交流掲示板、コメント投稿に、「死にたい」「消えてしまいたい」等という訴えがたくさん届いております。投稿をご覧になられた方への影響等を考慮して、掲載を控えさせていただいております。2 こうした死にたいほどのつらい悩みの相談窓口として、京都府では、「京都府自殺...
2024/2/26

一進一退

1年前に、こちらのメール相談を利用しました。時間が経ってから、読み直してみると、当時の悩みでは悩んでいないことに気づけました。ドラマみたいな展開はなくても、心理カウンセリングを紹介してもらって通ってみたり、就労支援の受け方を知って、ちいさな行動を繰り返していくなかで、その行き先で...
2024/1/15

生きてく希望がない

両親がいなくなった家には俺ひとり警備員の仕事をなんとかこなして生活してる経済的にギリギリ、いつも不安だこの先の人生に意味を見い出せない頑張ってひとりで生きて、そのうち死ぬだけ明日も新しい現場で気疲れしながら警備員だ朝はやいよ、3時起き4時起きの日もあるすぐに怒鳴るベテランの爺さん...
2023/12/29

私は間違ってるのか?

※管理者の修正が一部加えられました。
久しぶりに実家に帰ってきた、兄妹に責められました。「何を、何時までも甘えてるの」って。私の苦しさを言っても、自分たちの考えを押しつけてくるばかりで、理解する気持ちすら感じられません。私だって、働きたいんです。お金を稼いで自分自身で生きて行きたいんです。でも、怖いんです。世間のほと...
<古い記事へ 新しい記事へ>