京都府にはご本人やご家族が利用できる様々な援助があります。当サイトから専門家にご相談いただけますので、はじめの一歩を踏み出してみませんか?

2017/6/18

静かにして。

自分の人生。迷惑をかけないように生きてるだけ。そんなにダメかな。ほっといてくれたらいいのに。何かあったら自分でなんとかするし、静かにしてほしい。たぶんみんなそう思ってる。
2016/9/7

ニートって何?

TVでニートと会社社長が討論する番組があったのですがそこで登場してるニートと言う人達は何かしら収入を得ている人達ばかりでした。働かず株やアフィリエイト等で収入を得てる人をネオニートと言いますがそんな感じの人ばかりでニートって何だろうと思いました。市や府が考えてるニート像もこういう...
2016/7/15

繰り返している

16歳の時から10年近く引きこもりと復帰を繰り返しています。先日新卒で就職した会社を早期退職してそのまま引きこもりになりました。高校の時から数えると5度目です。何度も繰り返している自分が嫌でしょうがないです。どうすれば普通に生きる事ができますか?
2016/7/1

精神保健福祉士の学生ですが..

精神保健福祉の通信学生ですが、授業や実習が怖いです。
2016/3/13

母が毒親、弟が家庭内暴力

私は小さいころから家族に虐待されていて、殺されかけたこともあり、大人になってからは弟の家庭内暴力で悩んでいます。母は弟の世話を十分にできず、何かあれば私にまかせっきり。そのため私は引きこもり状態になり外で活動することができません。京都府や京都市の各機関に相談に行くと生活保護で家を...
<古い記事へ 新しい記事へ>