京都府にはご本人やご家族が利用できる様々な援助があります。当サイトから専門家にご相談いただけますので、はじめの一歩を踏み出してみませんか?

2021/11/9

ひきこもり

社会と繋がれない。仕事はしたいが面接すら出来ない
2021/10/28

令和3年度ひきこもりを支える家族教室プログラム変更のお知らせ

京都府脱ひきこもり支援センターでは、ひきこもり状態にある方を支える御家族を対象とした家族教室を実施しているところですが、第4回の家族教室(8月31日及び9月3日開催分)については、新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の発令により、中止の判断をさせていただきました。それに伴い...
2021/10/1

おでかけすると…

※管理者の修正が一部加えられました。
わたしは新宿に遊びに行くと辛くなります最初は息抜きで遊びに行ってるつもりでしたなんでも揃ってるし、買い物やお出かけにはうってつけの場所です。歌舞伎町は人を観察するにはとてもいい場所ですでも、新宿を歩いてるキラキラした人たちをみると、自分が惨めでブスでデブでお金無くてほんとは生きて...
2021/9/16

遺跡発掘

いいよなあ京都はこういう掲示板があって( ´∀`)10月から遺跡発掘のアルバイトにいきますが、ベテランのじいさんばあさんに気難しい人がいない事を願ってます。遺跡発掘ってけっこう体力勝負みたいですが、体力に自信なし。中年ニートには仕事があるだけマシかもしれません。負け組は生涯負け組...
2021/9/17

<支援者向け>令和3年度ひきこもり支援対応強化研修(基礎編)の開催について

京都府脱ひきこもり支援センターでは、ひきこもりが社会的課題として注目される中、当センターでは、ひきこもり相談をはじめ、家族教室開催や啓発・研修等を総合的に取り組みを進めています。このたび、ひきこもり課題を抱える御家族や御本人にとって身近な存在である市町村や地域の支援団体の職員を対...
<古い記事へ 新しい記事へ>