京都府にはご本人やご家族が利用できる様々な援助があります。当サイトから専門家にご相談いただけますので、はじめの一歩を踏み出してみませんか?

2020/11/17

交流掲示板の利用について

<管理者からのお願い>ポータルサイト掲示板利用について 最近、過去のコメント投稿に対して、新たにご自身の悩みや困りごと等を投稿されることが増えています。過去のコメントに対する投稿は、そのコメントをされた方へのアドバイス、回答ということになります。そこに、新たな自身の悩みや困りごと...
2020/9/17

追い詰められて

心配する家族の態度や言葉さえも時と場合によっては、ひきこもりを追い詰める家族の苦悩する表情を見れば自分が存在していなければ・・・と思う誰が悪いわけでもない皆が幸福な社会などありえないように一定の割合で片隅で苦しみ涙する人たちは存在し続けるだろう永遠にねそれが人類の道理だろう
2020/8/14

怠い

体全体が鉛のように重い別の県へ行ってひっそりと暮らしたい誰からも傷つけられず誰も傷つけずに
2020/8/1

クスリ・・・

家族からもたいがいにせえ、て言われた頭が弱い、キレる上司には耐えられんひきこもるしかないんだよ今までガマンしてガマンしてそれでも仕事失敗して罵声浴びせられてへこんでるんだからね存在自体が失敗なんだわ俺はクスリに逃げたい気持ちわかる
2019/4/14

支援の確立を待っています

ただの愚痴と待っている人がいることの発信です。最近、国が引きこもりの調査年齢を引き上げていましたが、マスコミがいうように対応が遅いと思います。京都府は数年前に年齢幅を広げて調査をしていましたが、ただそれだけという感じ。国よりも先進的な支援があるのかとちょっと期待して弟の相談をした...
<古い記事へ 新しい記事へ>