京都府にはご本人やご家族が利用できる様々な援助があります。当サイトから専門家にご相談いただけますので、はじめの一歩を踏み出してみませんか?

2023/4/10

真っ黒というより真っ白な。

今年20歳の女です。人が本当に疲れている時は文字を打つことすら口を開けて声を出すことすら疲れててできない沢山悩んでいてここに相談しようと思ってきたのに今話せることは消えたいという感情があるだけ。なんで消えたいの?そう言われても具体的には話せない、言葉にできない強いていうならば今の...
2023/1/19

もうどうしたらいいのかわからなくなってきた

神奈川県在住の27歳男 一人暮らし(猫二匹)現在一人暮らしで無職(うつ病)です。今回で2度目のうつ病で、2年ほど前にもうつ病と診断されたことがあります。1回目のうつ病の原因がお金・人間関係です。19歳で4つ上の女性と結婚し自分が20歳の時に子供が産まれました。元奥さんの実家は北海...
2022/12/29

摂食障害

高2の娘が、中3の冬に神経性食欲不振症になり29キロました。この夏頃から回復期に向かい50キロ弱まで回復しましたが、体がだるく痩せていた時は学校、塾も休まず行っていましたが、体重が増えていくのと同時に過食になり、容姿が気になり、制服もきつくなり、膨満感がひどくなり、二学期から不登...
2022/12/22

うつと受験

親にうつ病かもしれないと明かした。その日は定期テストの日だった。前の日、前の週辺りから勉強に全く身が入らない事への不安が募り、朝起きたときに溢れてしまった。母は、泣きながら話す私の話を聞いてくれた。「まだ自己判断なんだから、そんなに考え込むな」といわれ、次に病院に行く際に先生に話...
2022/10/23

死にたいけど、死にたくない

受験生です。誰にも言えないことを、ここで吐き出させてください。拙い文ですがお許しください。私は幼少期から両親に優しくされた記憶がありません。父も母も考え方が古く、悪いことをしたときには大声で叱ったり、暴力を振るいます。それが怖くて、私は両親に叱られないように常に顔色を伺って、いい...
<古い記事へ 新しい記事へ>