京都府にはご本人やご家族が利用できる様々な援助があります。当サイトから専門家にご相談いただけますので、はじめの一歩を踏み出してみませんか?

2022/6/10

交流や会話

30歳の職歴なしひきこもりです。最近両親の老いを感じ、慌ててサポステの予約をしました今更になって自分の危機的な状況に気づき、ここ数日動悸が止まらなく眠れないです悩む中10年ぶりくらいに誰か他人と会話したいと思うようになり、出来れば同じようなひきこもりの方と話してみたい考えネットで...
2022/6/10

逃げ、ドタキャン癖が治らなくて困っています

私はうつ病、不安症を20歳あたりから患っていて現在34歳で、今までひきこもりです。今まで人生の転機が何回かあったのですが、最初はOKの返事をしていたのですが実際事が動き出すと逃げ癖が出て逃避してしまうを繰り返してしまうのです。例えば22歳の時、祖母の葬式で会った親戚に「うちの子会...
2022/5/25

辛い

生きるのが辛いです。将来が不安で不安でたまらなくてもんもんと考え、憂鬱になっていきます。ただそれだけなんですが、どこかで発したくなり、ここに書き込みました。長々と文章を書いてしまうと私は何が言いたいのかよく分からなくなってしまうので、とても短くまとめました。私と同じような人が声を...
2022/5/18

勇気をだして

今日サポステにメールをしてみました。優しい相談員さんだといいなぁ、、
2022/5/11

お金と適応障害

※管理者の修正が一部加えられました。
私は、適応障害がきっかけで、転職を繰り返して今まで生きてきましたが、会社生活の中で、ある会社の時に、同僚、上司の仕事上のパワハラで、適応障害に過去になってトラウマが消えることなく、心の片隅から嫌な記憶が蘇り似たような状況になると、転職を繰り返しています。今は、前職と比較すると簡単...
<古い記事へ 新しい記事へ>