1
2024/8
01:15

今のこと

あめ
私の学校の授業では雑談をしています。クラスのみんなは聞いていないのに勝手に話します。私立中学なのでこんなのに授業料が払われてると思うと狂いそうです。
私の中学は女子校なのですが、担任が女性はスカートを履くべきとか、女性は〜から始まることが多いです。うちの学校はズボンも取り入れてるはずなのにそんなことを言っていいんでしょうか。
あと期末試験のときに悪い点数を取ってしまったとき、努力が足りない、勉強の方法が悪いと言われてしまい、本当に心が折れました。
先生の機嫌を損ねればホームルームが長くなり、日直がミスをすればクラスのみんなも一緒に怒られてしまいます。
それらが原因で中1の夏休み明けから中2になるまで学校に行くのをやめてしまいました。
自分たちで考えて行動しても怒られるし、提案しても全部認めてもらえない。なにも言わずに従っていた方がよっぽどいい、そんなふうに思わせるのが先生の策らしいです。
そんな生活をしている今、自分がなんで生きてるのかがわかりません。生きていればなんとかなるとか無責任なこととか思ってしまいます。ひねくれているのはわかってます。でも私は今苦しいんです。今に必死で学校に行くのがみんなに追いつくのに必死で将来のことが考えられないです。高校も考えなきゃいけないのに私にはできない、諦めた方が早い、先生に言われたことが突っ掛かり、つらいです。
始業式の日、担任が発表され、私の担任はその嫌いな先生になりました。好きだった人はみんな違うクラスで去年行かなくなった原因が担任。これが絶望なんだと思い、始業式の途中にも関わらず泣いてしまいました。
去年の私は理解できなかった教科の特講をとったり、職員室まで聞きに行ったりと本当によく頑張ってたなと思い出すたび、抱きしめてあげたくなります。これからもこんな生活が続いていくというのを考えたくない。かといって変える気力もないんです。無力さと絶望と重い感情ばっかで前楽しかったこともいまはなんとも思わなくなり、毎晩泣いてます。
知り合いには言えないけど誰かに見てほしかったので書きました。

みんなのために約束だよ!

① 他人を傷つけないように気をつけて。

② 著作権、個人情報などに気をつけて。

③ みんなが気持ちよく交流するために気をつけて。

管理者からのお願い

最近、「死にたい」「消えてしまいたい」というつらい気持ちが伝わる投稿が増えております。

こうした死にたいほどのつらい悩みのある方は、コチラの相談窓口に御連絡ください。

コメントを残す (絵文字は使用できません)

★掲示板に投稿された方へのアドバイスや、回答、感想等をお願いします。

掲示板利用規約

  1. この掲示板は、立場・年齢を問わず、多くの方から様々な意見や質問、それに対するアドバイスなどについて自由に交流するためのものです。
    ついては、利用者又は第三者が気持ちよく利用・閲覧できるようご協力願います。
  2. 投稿された内容については、サイト管理者にて内容を確認した上で公開をいたします。
  3. 下記の内容またはそれに類する内容を投稿された場合は、投稿者に了解を得ることなく、伏せ字等での一部非公開や修正、または削除などの対応をいたします。
    1. 法令に反するもの
    2. 公序良俗に反するもの
    3. 犯罪的行為を助長し又はその実行を暗示するもの
    4. 利用者又は第三者の財産、権利(知的財産権を含む)、信用、名誉、プライバシーを侵害するもの
    5. 利用者又は第三者に不利益を与えるもの
    6. 選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似する場合、及び公職選挙法に抵触するもの
    7. 自己又は第三者の営業に関する宣伝を目的にするもの
    8. 未成年者に対して悪影響があると判断されるもの
    9. 故意又は過失により事実に反する内容を投稿するもの
    10. わいせつな情報、児童虐待に結びつく情報を投稿するもの
    11. 布教活動、宗教的勧誘を目的とするもの
    12. 他者のコンピュータ、通信機器の機能を破壊又は妨害する危険性のあるプログラムを含むデータを投稿するもの
    13. 他人になりすましたもの
    14. 大量のデータの送付、有害なプログラムの送付を行うもの
    15. その他、サイト管理者が不適当と判断するもの
  4. 公開及び削除された情報により、利用者及び第三者に損害が生じてもサイト管理者は責任を負いません。

【相談窓口】

  • こころの健康相談統一ダイヤル 0570-064-556
  • よりそいホットライン(24時間対応) 0120-279-338
  • いのちの電話 0570-783-556
  • 京都府自殺ストップセンター 0570-783-797

※その他にも相談窓口がありますので、厚生労働省ホームページ をご参照ください。