ろんぐ・2021年03月19日(金) 18:15:11
モケケさんへ
小学生、中学生、高校生の間は、
学校やお友達が全てだと思ってしまいます。
モケケさんのお友達は、叩いたりしてくるお友達の他にはいらっしゃいますか?
その叩いてくるお友達とは
どんな会話をしますか?
学校の話やテレビの話、タレントさんなどの芸能人の話や勉強の話などなど
様々な会話をしますか?
モケケさんにとって、そのお友達が大切なんでしょうね。
私は、そのお友達にとって、モケケさんのことが、叩くためのお友達ではなく、大切な友人であって欲しいと思います。
お友達とのコミュニケーションは
楽しい時間を共有することにあります。
1人になりたくないからという理由で我慢する生徒さんたちは多いですが、どうしたら良いかは、取り巻く周囲と現状がどのような状態なのかで、対応の仕方が変わると思います。
家で奇声をあげてですが…
モケケさん自身もストレスからかとおっしゃるように
モケケさん自身の心は戦っているのだと思いますよ。
周りの人に相談出来ないので掲示板を使われたのかもしれないですが…
このサイトにも相談窓口が載っています。
モケケさんの周囲の人(親や学校)で相談できそうでしたら、それが一番いいのですが、モケケさん自身をお友達以上に大切に思っていいと思いますよ。
モケケ・2021年03月24日(水) 06:25:54
ろんぐさんへ
お返事が遅くなってしまい、本当にごめんなさい。
アドバイスを、本当にありがとうございます。私は、このような相談をあまりしたことがなく、又、ネットのコメントなどをあまりしたことがなかったので、不安がありましたが、ろんぐさんのような親身に寄り添ってくれる方にアドバイスをいただくことが出来て、本当に光栄です。
そのお友達とは、もちろんいろんなお話しをして、お出掛けもしたことがあります。なので、きっと私のことを友達として見てくれていると思います。しかし、ろんぐさんの言う通りで、お友達との時間を大切にしたいと思っています。なので、新しい友達を作るのは少し苦手ですか、少しずついろんな人とお話しして、新しいお友達を作っていきたいです。
奇声のことに関して、ろんぐさんの言う通り、今は心が戦っている時期だと考え、前向きに向き合っていきたいと思います。
冒頭にも述べた通り、あまりこのような相談をしたことがなかったので、少しずつ学校に頼ってみたりしていこうかなと思います。
残りの学生生活を、より思い出の残るものにし、ろんぐさんのような人の心に優しく寄り添いアドバイスを与えられるような大人になれるように、努力していきます。本当にありがとうございました。