ひきこもり支援メールマガジン「ほっ都マガジン」 第21号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃ ■ほっ都マガジン■ ひきこもり支援情報メールマガジン      
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃  −ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします−  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
               第21号:2008年11月25日発行


□ こんにちは!

 ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」の第21号です。
 ご愛読いただきありがとうございます。


 ほっ都マガジンでは、毎月第4火曜日、新着情報を中心に、ひきこもり
 の支援情報と、ひきこもりに悩んでおられる本人、ご家族への「安心」
 をお届けしています!


 ▽▼▽▼ 目次 ▽▼▽▼

 1. はじめに

 2. 支援の現場から 〜支援団体活動紹介〜
    「京都ARU」

 3. イベント情報

 4. 京都府からのお知らせ

 △▲△▲△▲△▲△▲△▲




┗■ 1. はじめに
 └──────────────────────────── 

□ ひきこもり支援情報をお届けします!

 ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」では、
 みなさんが常にひきこもり支援の最新情報を入手できるように、
 月刊で記事をお届けしています。

 メルマガの発行は毎月第4火曜日です。
 お知り合いにも是非、紹介してあげてくださいね。


□ バックナンバーはポータルサイトで!

 「ほっ都マガジン」は、「ひきこもり支援情報ポータルサイト」
 (http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/)にバックナンバーを
 掲載しています。是非ご覧ください!


□ 「電話相談」「インターネット相談」をご利用ください!

 相談は、ひきこもりの問題解決のための第一歩です。
 ひきこもりで困っておられるご本人・ご家族の方は、
 是非電話相談を利用してみてください。
 
 ○電話相談(ひきこもり相談支援センター)
  精神保健福祉相談員等がお答えします。
  電話:075−641−2291
  開設時間:月曜日から金曜日(祝日を除く)
       9時から12時、13時から16時
 
 ○インターネット相談(ひきこもり支援情報ポータルサイト)
  専門の訓練を受けたスタッフがお答えいたします。  
    http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/consul/
  時間:24時間いつでも受け付けています。



┗■ 2. 支援の現場から 〜支援団体活動紹介〜
 └────────────────────────────

□ 今回は、新たに京都府ひきこもり支援ネットワーク連絡会議に加入し
た、京都市で活動されている「京都ARU」の取組についてご紹介します。
  「京都ARU」から、紹介記事をお寄せいただきました。

   ☆☆☆京都ARU☆☆☆
 「ひきこもり」・「ニート」など、私たちの社会ではあまりに多くの若
者が、希望と絶望の狭間で不確実な時間を過ごしています。私たち京都ARU
(アル)は、お悩みの皆さんのニーズに対応した事業(サービス)を、団
体内外を問わず周囲と共有しながら進めていきたいと願っています。その
ためには、お悩みの皆さん・サポーター・一般社会の関係が確固とした信
頼関係に支えられることが必須でしょう。多くの方々から信頼いただける
よう最善を尽くしながら、私たちの社会が真の意味で豊かで安心できるも
のとしたいですね!

■ 毎週月曜日〜金曜日
 ARUプラザ(居場所・事務所)にて、交流やお仕事を充実させませんか?
 私たちは一人一人の方の願いに耳を傾けています。居場所では若者とご家
族が同じ場を共にしながら、安心と笑顔に満ちた時間をお過ごしですよ。
日常の時間のなかで、若者・ご家族・スタッフが未来に向けたチャンスを
ともに作っていきましょう。

■ キャリアサポート
 私たちは京都府内に所在する多くの会社と協働をスタートさせています。
会社見学、社員の方々との昼食会、インターンシップ(仕事体験)などの
形で、皆さんが社会のなかに居場所を探せるようお手伝いします。
 またさらに、専門のキャリアカウンセラーをお招きして、皆さんのキャ
リア設計をお手伝いしています。悩みの相談、仕事の不安、人間関係の構
築などなど、専門家の意見を参考にしながらキャリアの分析と将来設計を
充実させましょう。

■ ご家族の皆さんに向けて
 月複数回の家族会(セミナーとグループ相談)を中心に、個別でのご相
談も交えながらご家族の皆さんのお悩みに私たちは対応しています。また、
居場所では同じような悩みを抱えたご家族同士の会話も弾んでいますよ。


 若者とご家族で立場に違いはあれど、皆さんのお悩みは私たちにとって
等しく同じ重さをもつものです。一人一人のお言葉を大切にしながら、互
いの顔が見えるサポート事業を進めています。どうぞお気軽にご参加くだ
さいね。私たち京都ARUは、どなたにも開かれたオープンな場を志してい
ます。イイことがきっとARU!!


   ☆☆☆
京都ARUについてはポータルサイトでもご紹介して
います。
http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/shien/detail/aru.php

 ☆☆☆                ☆☆☆


┗■ 3. イベント情報
 └────────────────────────────

○ ファーストステップジョブグループからのお知らせ

<「引きこもりに必要な援助〜今のままから第一歩を〜」>

特定非営利活動法人 きょうと福祉ネットワーク「一期一会」
いのちの講座 第2回

講師:上田陽子氏(ファーストステップジョブグループ代表)

日 時 : 11月26日(水)午後6時30分〜6時30分
場 所 : 「ひと・まち交流館 京都」2階 第1会議室
参加費 : 500円

詳しくはホームページをご覧ください。
http://v.hitomachi-kyoto.jp/collective/event_view.rbx?cd=5451

このイベントについてのお問い合わせは、
特定非営利活動法人 きょうと福祉ネットワーク「一期一会」
(担当:小畑)   TEL:075-344-6511 
 


○ 京都の定時制・通信制教育を考えるみんなの会からのお知らせ

<第14回定時制・通信制進路相談会>

日 時 : 11月30日(日)午後1時〜5時
場 所 : 京都教育文化センター302号室
参加費 : 無料

定時制ってどんな学校?通信制ってどんなしくみ?
定時制や通信制高校のことをもっと知ってほしい、そして、定時制・通信制高
校への進路も選択肢の一つだということを見つけてほしい。
当日は、卒業生やお母さんの体験談、どんな疑問にもお答えする<質問コーナ
ー>のほか、会員の先生方や保護者による<個別の進路相談>も行います。
お気軽にご参加ください。

詳しくはHPをご覧ください。
http://homepage3.nifty.com/minnanokai/

問い合わせは、
事務局 075-593-5543  まで



○ ラカン精神科学研究所からのお知らせ

<京都 子育て相談室(旧 母親教室)>

日 時 : 12月4日(木) 10:30-12:30
場 所 : 京都府京都市 JR京都駅周辺  
参加費 : 1,000円(1回:2時間 完全予約制)

日々子育てするなかでの疑問、悩みなどQ&Aしながらアドバイスします。
今、子どもさんに何らかの問題があっても、なくても、安心して自信を持って、
楽しく子育て出来るようにと願いつつ、相談室を毎月開いています。

オールOK!子育て法(発達論)に基づき、どう対応すればいいか、なぜそう
なのかを納得いくように説明します。
お子さんの年齢に制限はありません。お父さんの参加も歓迎です。
子育て(日常の接し方・不登校・ひきこもり・非行など)の悩み、疑問等ご相
談ください。


興味・関心のある方、参加希望の方は下記へご連絡ください。

ラカン精神科学研究所
電話:077-558-8766 
携帯:090-7357-4540



○ 夢街道・国際交流子ども館からのお知らせ

第12回子育て教育講演会  秋橋大二氏

秋橋先生は、スクールカウンセラー・真生会高山病院心療内科部長を務められ、
著書には「がんばってる子」「子育てハッピーアドバイス」などがあります。

日 時 : 2008年12月13日(土)14:00〜16:00
場 所 : いずみホール(木津川市木津町)
協力金 : 500円
主 催 : NPO法人 夢街道・国際交流子ども館

当日は、講演会を前に、チェロ・ピアノのミニコンサートもあります♪

お申し込みは、夢街道・国際交流子ども館まで
電話・FAX(0774−76−0129)



┗■ 4. 京都府からのお知らせ
 └────────────────────────────

○  京都ヒューマンフェスタ2008 ブース出展しました!

平成20年11月8日(土)、9日(日)の2日間に渡って開催された「京都ヒュー
マンフェスタ2008」に、「京都府青少年の社会的ひきこもり支援ネットワーク
連絡会議」もブース出展しました。

当日は、民間支援団体の活動情報発信の他、ひきこもり経験を歌った たなか
きょうさんのCDの即売なども行われました。

ポータルサイトに、当日の様子を掲載しています。
http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/event/index.php?itemid=532


○ ひきこもりを支える家族教室 御参加お待ちしております。

生活の中で、ひきこもりの状態にあるご本人への対応に困っていることがある
かと思います。
ご家族は、日々悪戦苦闘されながらもなんとか対応の工夫をされていることで
しょう。
「家族教室」では、他のご家族と、今の問題を出し合い、対応へのヒントを得
ていただく機会になることを願っています。
 
講師及び運営は、京都府ひきこもり相談支援センタースタッフが担当します。

さまざまな視点、対応・工夫の仕方、考え方のくせなど、ご家族にあった対応
を集団の力を借りながら、見つけて行けたらと思っています。参加は無料です。
お気軽にご参加下さい!!

 開催予定:北部(京都府中丹西保健所)      
      「事例を通して考えてみましょう」   12月17日(水)
      南部(京都府精神保健福祉総合センター)
      「支援者の話を聞いてみましょう」   11月26日(水)
      「事例を通して考えてみましょう」   12月24日(水)
      
詳しくは京都府ひきこもり相談支援センター(電話075−641−2291)
へお問い合せください。



○ 初期型ひきこもり訪問応援チーム「チーム絆(きずな)」の御紹介

 「チーム絆(きずな)」は、主に義務教育終了後から20歳未満のひきこもり
初期段階の青少年を対象に訪問・相談を行い、必要とする支援について適切な支
援機関を紹介することなどを通じて、ひきこもり初期段階の青少年の社会的自立
を支援します。

メンバーは、元養護教諭(1名)、臨床心理士(1名)と、青少年課職員です。

相談、お問い合わせは
チーム絆(きずな)サポートダイヤル(京都府青少年課)075-414-4304
チーム絆(きずな)サポートメール(京都府青少年課)seisho@pref.kyoto.lg.jp

私達と一緒に、ゆっくりと考えてみませんか。連絡、待っています。

☆☆☆
詳しくはポータルサイトをご覧ください。
http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/kyoto/kizuna.php


 ▽▼▽▼あとがき▽▼▽▼

ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」第21号は
いかがでしたでしょうか?
みなさんのご意見、ご感想をお待ちしています。

 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃○発行:京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト
┃   メールマガジンワーキンググループ 
┃    (事務局・京都府府民生活部青少年課)
┃
┃○ご意見・お問い合せ:webmaster@kyoto-hikikomori-net.jp
┃
┃○記事の無断転載・転写・コピー・転送等はご遠慮願います。
┃ 
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃配信登録・停止:https://kyoto-hikikomori-net.jp/mail/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━