ひきこもり支援メールマガジン「ほっ都マガジン」 第191号


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ■ほっ都マガジン■ ひきこもり支援情報メールマガジン     
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  -ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします- 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              第191号:2023年3月22日発行


 □  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」の第191号
  です。


   暖かくなってきましたね。それに比例するかのように、京都へ観光に
  来られる方が増えているような印象を受けます。清水寺周辺は、いろい
  ろな言語が飛び交っています。

   最近、スマートフォンのアプリで、いつでもどこでも語学の勉強でき
  るようですね。英語、フランス語、韓国語、中国語、ドイツ語…。私も
  勉強してみたいという気持ちはあるのですが、本当に「語」のつく教科
  が苦手で…。

   苦手意識を持ったのは、英語の先生から「次の問題、訳してみて」と
  問題を出題され、答えられなかったことからですかね。皆さんは、次の
  英文(?)、訳せますか?

   「To be,to be,ten made to be」

   ちなみに「トゥビー、トゥビー、テン メイド、トゥビー」ではあり
  ません。答えを知った時、天まで飛んで行きたい気分でした…。


   ▽▼▽▼ 目次 ▽▼▽▼

  1.はじめに
  2.リレーコラム
    「オンライン居場所」に参加してみませんか?
                                          株式会社キズキ   林 氏

  3.イベント等情報
  4.京都府からのお知らせ

  △▲△▲△▲△▲△▲△▲


┗■ 1.はじめに
 └──────────────────────────――――― 

 □ ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」は、月刊でひ
  きこもり支援についてのいろいろな情報をお届けしています。
  お役に立ちそうな情報があれば、お知り合いの方などに、広く紹介して
   ください。

 □ バックナンバーはポータルサイトで!
   「ほっ都マガジン」は、「ひきこもり支援情報ポータルサイト」
   (http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/)にバックナンバーを掲載し
    ています。

 □ 京都府ひきこもり支援情報ポータルサイトの
  「インターネット相談」「掲示板」をご利用ください!

   相談は、問題解決のための第一歩です。ひきこもりで困っておられる
  ご本人・ご家族の方は、ぜひ「インターネット相談」を利用してみてく
   ださい。インターネット相談は24時間受付で、専門のスタッフが対応
  します。

   また、「掲示板」では、ひきこもりに関するトピックについて、他の
  閲覧者の意見を募る等の交流をができます。ぜひご活用ください。

   ○ ひきこもり支援情報ポータルサイト
     http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/consul/



┗■ 2.リレーコラム
 └────────────────────────────――――
 「オンライン居場所」に参加してみませんか?
                                               株式会社キズキ   林 

   こんにちは!オンライン居場所を運営している株式会社キズキの林です。今回は
 オンライン居場所についてご紹介させていただきます。

  いきなりですが、「居場所」と聞くとどんなイメージをされますか?私だったら、
 「自分らしく過ごせる場所」でしょうか。なんだか少し真面目な回答になってしま
 いました(笑い)。コトバンクで調べると、「人が、世間、社会の中で落ちつくべ
 き場所。安心していられる場所。」と出てきます。落ち着けること、安心できるこ
 と、が大切のようです。

  オンライン居場所は、文字通りオンライン上の居場所です。実際に集まるわけで
 はなく、インターネットを介して集まり、一緒に話したり動画を観たりして過ごし
 ます。操作は簡単、アイコンのような動物のアバターを自分の代わりに動かして、
 近づいたら話すことができる「バーチャルオフィス」というサービスを使っていま
 す。最近は便利で良いサービスがたくさんあるものですね。(私はペンギンが好き
 なのに、だいたいパンダかアライグマのアバターになる点だけは許しがたいですが
 (笑))

  顔を出さなくていいので、外見は気にせず参加できます。癖っ毛で髪型がおかし
 いとか、最近太ったなぁとか、着ようとした服どれも洗濯できてないとか、全部私
 のことですけど、そんな悩みも無用です(笑)。面と向かって会う大切さもあるの
 でしょうけど、オンラインだからこそ落ち着けることもあるんやないかなぁと思っ
 て運営しています。

  居場所で何をしたらいいかわからない。そういう心配もあるかと思います。大丈
 夫です。YouTubeでも一緒に観ましょう(笑)。いきなり誰かとディズニーランド
 に行くより、まずは映画館に行く方が私は気楽です(何時間も並ぶのは話題が持た
 なくて・・・!)。オンライン居場所では無理して話す必要なんてなくて、一緒に
 だらだら過ごしてもいいのかと思っています。ちなみに私は、スポーツ選手のプレー
 集とか、お笑いとか、魚捌いていくのとか、ストリートピアノの演奏とか、よく観
 ます。他のスタッフにはまた全然違う趣味の人がいます。お勧め、シェアしましょ
 う!

  最後にちゃんとした話もしないと怒られるので少しだけしますと、勉強とか、
 将来のことや生活の相談とか、そういうこともできます。希望者が出てきたら、
 テーマを決めて座談会とかしてもいいなと思っています。

  よかったらホームページのURLを貼っておくので、気軽に申し込んでみてくださ
 いね。きっとペンギンのアバターで待ってます!

  ------------------------------------
  ■オンライン居場所
   https://kizuki-corp.com/service/kyoto-online-ibasyo/
   開室頻度⇒週2回程度、1回4時間(短時間の参加歓迎!)
   実施:京都府  運営:株式会社キズキ
  ------------------------------------



┗■ 3.イベント等情報
 └────────────────────────────――――
 ◎令和5年度 ひきこもりを支える家族教室について

   京都府家庭支援総合センターでは、ひきこもり状態にある方を支えるご家族を
  対象とした家族教室を実施しています。家族教室では、ひきこもりについての理
  解や対応方法を学ぶだけでなく、様々なプログラムを通して、ご家族の不安や孤
  立感を和らげることにも取り組んでいます。また、同じ悩みや不安のある参加家
  族の方々に、意見交換をしていただく家族交流も行っています。

   令和4年度の家族教室プログラムは、全て終了しました。たくさんの方にご参
  加いただき、本当にありがとうございました。ご参加いただいた皆さまの声を、
  次年度にも反映させていきたいと思っています。

   令和5年度のひきこもりを支える家族教室プログラムにつきましては、令和5
  年4月下旬を目途に、京都府家庭支援総合センターのホームページ、京都府ひき
  こもり支援ポータルサイト及びメールマガジンでお知らせします。

   プログラムの郵送を希望される方は、京都府家庭支援総合センターひきこもり
  相談専門ダイヤルにお電話いただくか、メールでお申し込みください。メールの
  場合、件名に【家族教室の案内郵送希望】と記入いただき、郵便番号、住所、氏
  名、電話番号を本文に入力し送信ください。なお、プログラムの郵送については、
  5月上旬頃を予定しています。ご了承ください。

  お問合せ:京都府家庭支援総合センター ひきこもり支援担当
       電話 (075)531-5255(平日午前9時~午後4時)
       E-mail team-kizuna@pref.kyoto.lg.jp



 ◎令和5年度ひきこもり北部相談について

    京都府家庭支援総合センターでは、毎月2回、京都府中丹西保健所を中心に、ひ
  きこもり北部相談を実施しています。「今の状態を変えたい」、「自信が持てない」
  と悩んでおられる当事者の方、「どう接していけば良いかわからない」、「本人の
  状態をどう捉えたらよいかわからない」と困っておられるご家族の相談をお伺いし
  ます。
   また、令和5年度も、北京都若者サポートステーションと連携し、「働きたいけ
  ど、どう進めてよいかわからない」、「働く自信が持てない」、「自分の得意なこ
  と、苦手なことがわからず、何が向いているのかわからない」、「働こうと思って
  いる本人をどのようにサポートすればよいかわからない」といった、ご本人やご家
  族の就労に関する相談をお聴きします。どうぞ、お気軽にご相談ください。

   なお、相談は事前予約制になっています。相談をご希望される方は、ひきこもり
  相談専門電話(075)531-5255(平日午前9時~午後4時)までお電話ください。また、
  「遠くて行けない」、「交通手段がない」等、ご家庭の事情がある場合も、お気軽
  にご相談ください。

  <日程>
  (令和5年度)
    令和5年 4月12日(水)、19日(水)
         5月10日(水)、17日(水)
         6月 7日(水)、21日(水)
         7月 5日(水)、19日(水)
         8月 2日(水)、23日(水)
         9月 6日(水)、20日(水)
        10月 4日(水)、18日(水)
        11月 1日(水)、15日(水)
        12月 6日(水)、20日(水)
    令和6年 1月10日(水)、17日(水)
         2月 7日(水)、21日(水)
         3月 6日(水)、13日(水)

  <場所>京都府中丹西保健所(京都府福知山市篠尾新町1丁目91)第4会議室他
  <お問い合わせ> 京都府家庭支援総合センターひきこもり支援相談電話
             電話:(075)531-5255(9時~16時)



 ◎厚生労働省ひきこもり支援ポータルサイト「ひきこもりVOICE STATION」開設のお知らせ

  厚生労働省ひきこもり支援ポータルサイト「ひきこもりVOICE STATION」が開設されまし
  た。ひきこもりに関する基礎情報や全国の相談窓口、イベント情報等が掲載されています。
  随時更新されていきますので、是非、ご覧ください。

  ▼【支援ポータルサイト「ひきこもりVOICE STATION」】
    各種イベントの詳細や当事者・経験者の声に触れよう!
      https://hikikomori-voice-station.mhlw.go.jp/

  ▼【高橋みなみ×映像作家ユージン】
     ひきこもりは誰にでもどの家族にも起こりうる?ひきこもりへの理解をすすめるアニ
     メーション
      https://youtu.be/3epEtMpNVxk



┗■ 4.京都府からのお知らせ 
     脱ひきこもり支援センター&チーム絆の取り組み
 └────────────────────────────――――

  京都府では、ひきこもり状態にある方とその御家族を支えるため、京都府
 家庭支援総合センター内に「脱ひきこもり支援センター」を設置しています。
  また、ひきこもり状態にある方やその御家族が、身近な地域で訪問・相談
 等の支援を受けられるよう、民間団体と連携し「チーム絆・地域チーム」を
  府内に設置しています。
  脱ひきこもり支援センターと地域チームが「チーム絆」として協働し、ひ
  きこもり状態にある方が社会とのつながりを強めていけるよう支援していき
  ます。

 ☆☆ 脱ひきこもり支援センター(京都府家庭支援総合センタ-内)☆☆
   電話相談:月曜~金曜 9:00~16:00   ※祝日・年末年始を除く
   来所相談:予約制(まずは電話でご連絡ください。) 

   ┌────────────────────────────┐
   │ひきこもり相談専用電話:075-531-5255          │
   │問合せ等メールアドレス:team-kizuna@pref.kyoto.lg.jp    │         
   └────────────────────────────┘

 ★★★ 乙訓地域チーム★★★
  NPO法人乙訓障害者事業協会 『乙訓もも』
   住所:長岡京市開田1丁目5-5
   電話:075-952-2890
   受付日時:月~金 9:00~16:00

 ★★★ 山城北地域チーム ★★★
  ほっこりスペース あい   
   住所:宇治市木幡赤塚47-12
   電話:0774-32-6187
   受付日時:月~金 10:00~17:00

 ★★★ 山城南地域チーム ★★★
  社会福祉法人南山城学園 京都府「チーム絆」山城南相談室
   住所:木津川市木津雲村111-1三浦ビル2F 211-1
   電話:080-4682-8032
   受付日時:月~土 10:00~17:00

 ★★★ 南丹地域チーム★★★
  京都府チーム絆 学びの森
   住所:亀岡市南つつじヶ丘大葉台2-44-9
   電話:0771-20-4829
   受付日時:月~金 10:30~17:30

 ★★★ 中丹地域チーム ★★★
  NPO法人ニュートラル
   住所:福知山市厚中町206
   電話:090-7363-8530
   受付日時:月~金 9:00~16:00

 ★★★ 丹後地域チーム ★★★
  企業組合労協センター事業団『ひととわ』
   住所:京丹後市峰山町杉谷29-4
   電話:080-2507-9010
   受付日時:月~金 9:00~18:00(水曜日午後は閉館)


────────────────────────────────☆


 ▽▼▽▼あとがき▽▼▽▼

  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」第191号は
 いかがでしたでしょうか?

  今年度もご覧いただき、ありがとうございました。来年度も皆さんに
 ホッといただけるメールマガジンをお送りできるように…と思っており
 ます。

  次号は、4月下旬に配信予定です。

 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○ 発行:京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト
┃ (事務局:京都府 脱ひきこもり支援センター
┃
┃○ 記事の無断転載・転写・コピー・転送等はご遠慮願います。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃配信登録・停止:https://kyoto-hikikomori-net.jp/mail/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━