ひきこもり支援メールマガジン「ほっ都マガジン」 第179号


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ■ほっ都マガジン■ ひきこもり支援情報メールマガジン     
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  -ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします- 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                第179号:2022年4月1日発行


 □  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」の第179号
  です。

   1月は行く、2月は逃げる、3月は去る…というように、3月もあっ
  という間に過ぎてしまいました。

   さて、プロ野球が開幕しましたね。今年は何かと「BIG BOSS」
  に注目が集まっていますね。皆さんは贔屓のチームはありますか?

   私はコロナ禍になる前までは、毎年、球場まで行って、応援バットを
  買い、得点を挙げるたびに、そのバットを叩いて、首に巻いているタオ
  ルを振り回して、応援していました。そう、熱狂的な野球好きです。

   今年こそは球場へ出向き、ハメと肩を外さない程度に、思いっきりタ
  オルを振り回したいと思っています。


   ▽▼▽▼ 目次 ▽▼▽▼

  1.はじめに
  2.リレーコラム
    「ひきこもりを支える家族教室」について
                     京都府家庭支援総合センター
                         ひきこもり支援担当 

  3.イベント等情報
  4.京都府からのお知らせ

  △▲△▲△▲△▲△▲△▲


┗■ 1.はじめに
 └──────────────────────────――――― 

 □ ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」は、月刊でひ
  きこもり支援についてのいろいろな情報をお届けしています。
  お役に立ちそうな情報があれば、お知り合いの方などに、広く紹介して
   ください。

 □ バックナンバーはポータルサイトで!
   「ほっ都マガジン」は、「ひきこもり支援情報ポータルサイト」
   (http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/)にバックナンバーを掲載し
    ています。

 □ 京都府ひきこもり支援情報ポータルサイトの
  「インターネット相談」「掲示板」をご利用ください!

   相談は、問題解決のための第一歩です。ひきこもりで困っておられる
  ご本人・ご家族の方は、ぜひ「インターネット相談」を利用してみてく
   ださい。インターネット相談は24時間受付で、専門のスタッフが対応
  します。

   また、「掲示板」では、ひきこもりに関するトピックについて、他の
  閲覧者の意見を募る等の交流をができます。ぜひご活用ください。

   ○ ひきこもり支援情報ポータルサイト
     http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/consul/



┗■ 2.リレーコラム
 └────────────────────────────――――
 「ひきこもりを支える家族教室」について
                                            京都府家庭支援総合センター
                                                    ひきこもり支援担当

  京都府家庭支援総合センターでは、ひきこもりに関する相談を日々お聴き
 しています。その相談の中で、ご家族から、「ひきこもっている本人と、ど
 のように接していけばよいかわからない」、「本人をどのように理解したら
 よいのかわからない」という話をお聴きすることは少なくありません。また、
 ご家族の中には、「なかなか糸口がみつからず、本当に疲れました」、「本
 人を腫れ物に触るようにして生活しているので、しんどいです」と、辛さ、
 しんどさを訴えられる方もおられます。

  当センターでは、ひきこもり当事者を抱えるご家族が、ご本人を適切に支
 援するために必要な知識や対応方法を学んでいただくとともに、同じ悩みを
 抱えるご家族同士が交流できる場として、「ひきこもりを支える家族教室」
 を開催しています。家族教室は2部構成で、前半に、ご家族が悩んでおられ
 るテーマを取りあげ話題提供を行ったり、実際にひきこもり経験のある方や
 そのご家族にお話しいただいたりしています。後半では、当事者ご家族同士
 でお話をいただき、家族交流会をしています。これら取り組みを通して、ま
 ず、ご家族自身が元気を取り戻していただき、その苦悩や孤独感を和らげ、
 希望や安心感が持っていただくことを大きな目標としています。

  令和3年度は、新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言や蔓延防止
 等重点措置の発令があり、中止になったり、家族間の交流ができなかったり
 することもありましたが、年間9回の実施で延べ236人の参加がありまし
 た。

  参加いただいたご家族からは、「同じような悩みやしんどさを持っておら
 れるご家族とお話ができて良かった」、「他のご家族が工夫されていること
 がわり、自分の家でも取り入れようと思う」といった感想をいただいていま
 す。また、「次年度は、こんなテーマを取り上げてほしい」というご要望も
 いただいており、それにできるだけ応えられるよう、現在、令和4年度の家
 族教室を計画しているところです。

  令和4年度の家族教室については、5月から開始する予定です。4月下旬
 に京都府家庭支援総合センターのホームページ、ひきこもり支援ポータルサ
 イトでご案内します。また、次号のメールマガジンでもご案内させていただ
 く予定です。

  家族教室は、年10回を予定していますが、全ての回に出られないという
 方、途中からの参加でも大歓迎です。できるだけ多くの方にご参加いただき、
 「気持ちが楽になった」、「考え方が柔軟になった」と思ってもらえるよう
 に、スタッフ一同、頑張っていきたいと考えています。



┗■ 3.イベント等情報
 └────────────────────────────――――
 ◎令和4年度ひきこもり北部相談の実施について

  京都府家庭支援総合センターでは、毎月2回、京都府中丹西保健所を中心
 に、ひきこもり北部相談を実施しています。「今の状態を変えたい」、「自
 信が持てない」と悩んでおられる当事者の方、「どう接していけば良いかわ
 からない」、「本人の状態をどう捉えたらよいかわからない」と困っておら
 れるご家族の相談をお伺いします。
  また、令和4年度も、北京都若者サポートステーションと連携し、「働き
 たいけど、どう進めてよいかわからない」、「働く自信が持てない」、「自
 分の得意なこと、苦手なことがわからず、何が向いているのかわからない」、
 「働こうと思っている本人をどのようにサポートすればよいかわからない」
 といった、ご本人やご家族の就労に関する相談をお聴きします。どうぞ、お
 気軽にご相談ください。

  なお、相談は事前予約制になっています。相談をご希望される方は、ひき
 こもり相談専門電話(075)531-5255(平日の午前9時~午後4時)までお電話
 ください。また、「遠くて行けない」、「交通手段がない」等、ご家庭の事
 情がある場合も、お気軽にご相談ください。

 <日程>
  令和4年 4月13日(水)、20日(水)
       5月11日(水)、18日(水)
       6月 1日(水)、15日(水)
       7月 6日(水)、20日(水)
       8月 3日(水)、17日(水)
       9月 7日(水)、21日(水)
      10月 5日(水)、19日(水)
      11月 2日(水)、16日(水)
      12月 7日(水)、21日(水)
  令和5年 1月11日(水)、18日(水)
       2月 1日(水)、15日(水)
       3月 1日(水)、15日(水)

<場所>京都府中丹西保健所(京都府福知山市篠尾新町1丁目91)第4会議室他
<お問い合わせ> 京都府家庭支援総合センターひきこもり支援相談電話
         電話:(075)531-5255(9時~16時)



 ◎令和4年度ひきこもり相談・訪問支援「チーム絆」地域推進事業について

  京都府では、ひきこもり状態にある方とその御家族を支えるため、京都府
 家庭支援総合センター内に、ひきこもり相談窓口を設置しています。
  また、ひきこもり状態にある方やその御家族が、身近な地域で訪問・相談
 等の支援を受けられるよう、民間団体と連携し「チーム絆・地域チーム」を
  府内に設置しています。
  令和4年度ひきこもり相談・訪問支援「チーム絆」の委託先が決定しまし
 た。お住まいの地域でも、ひきこもりに関する相談、お悩みをお聴きいたし
 ますので、お気軽にご相談ください。

 *乙訓地域チーム(向日市、長岡京市、大山崎町)
  NPO法人乙訓障害者事業協会 『乙訓もも』
   住所:長岡京市開田1丁目5-5
   電話:075-952-2890
   受付日時:月~金 9:00~16:00

 *山城北地域チーム(宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市、久御山町、井手町、宇治田原町)
  ほっこりスペース あい   
   住所:宇治市木幡赤塚47-12
   電話:0774-32-6187
   受付日時:月~金 10:00~17:00

 *山城南地域チーム(木津川市、笠置町、和束町、精華町、南山城村)
  社会福祉法人南山城学園 京都府「チーム絆」山城南相談室
   住所:木津川市木津雲村111-1三浦ビル2F 211-1
   電話:080-4682-8032
   受付日時:月~土 10:00~17:00

 *南丹地域チーム(亀岡市、南丹市、京丹波町)
  京都府チーム絆 学びの森
   住所:亀岡市南つつじヶ丘大葉台2-44-9
   電話:0771-20-4829
   受付日時:月~金 10:30~17:30

 *中丹地域チーム(福知山市、舞鶴市、綾部市)
  NPO法人ニュートラル
   住所:福知山市厚中町206
   電話:090-7363-8530
   受付日時:月~金 9:00~16:00

 *丹後地域チーム(宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町)
  企業組合労協センター事業団『ひととわ』
   住所:京丹後市峰山町杉谷29-4
   電話:080-2507-9010
   受付日時:月~金 9:00~18:00(水曜日午後は閉館)



 ◎新型コロナウイルス感染症予防について◎

  新型コロナウイルス オミクロン株の新たな変異がみられるという報道も
 あり、1日の感染者数もなかなか減少しない状況が続いています。

  家庭支援総合センター、チーム絆地域チームにおける相談、イベント等に
 つきまして、状況に応じて、変更する場合があります。もし、変更があった
 場合等につきましては、臨時のメールマガジンを送信する等して、ご案内を
 させていただきます。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

  皆さまにおかれましては、すでに実践いただいているところですが、今後
 も引き続き、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

 *感染を防ぐために*
  ~3つの基本~
  ・正しいマスクの着用
  ・こまめな手洗い
  ・外出先での手指消毒設備の活用

  ~ディスタンス~
  ・人と人との距離を確保して、大声での会話を控える

  ~換気~
  ・正しく換気
  ・こまめに換気

  ~リスク回避~
  ・感染リスクを回避
   人混みを避ける
   基本的な感染対策等の実践




┗■ 4.京都府からのお知らせ 
     家庭支援総合センター&チーム絆の取り組み
 └────────────────────────────――――

  京都府では、ひきこもり状態にある方とその御家族を支えるため、京都府
 家庭支援総合センター内に、ひきこもり相談窓口を設置しています。
  また、ひきこもり状態にある方やその御家族が、身近な地域で訪問・相談
 等の支援を受けられるよう、民間団体と連携し「チーム絆・地域チーム」を
  府内に設置しています。
  家庭支援総合センターと地域チームが「チーム絆」として協働し、ひきこ
 もり状態にある方が社会とのつながりを強めていけるよう支援していきます。

 ☆☆ 京都府家庭支援総合センター ひきこもり相談☆☆
   電話相談:月曜~金曜 9:00~16:00   ※祝日・年末年始を除く
   来所相談:予約制(まずは電話でご連絡ください。) 

   ┌────────────────────────────┐
   │ひきこもり相談専用電話:075-531-5255          │
   │問合せ等メールアドレス:team-kizuna@pref.kyoto.lg.jp    │         
   └────────────────────────────┘

 ★★★ 乙訓地域チーム★★★
  NPO法人乙訓障害者事業協会 『乙訓もも』
   住所:長岡京市開田1丁目5-5
   電話:075-952-2890
   受付日時:月~金 9:00~16:00

 ★★★ 山城北地域チーム ★★★
  ほっこりスペース あい   
   住所:宇治市木幡赤塚47-12
   電話:0774-32-6187
   受付日時:月~金 10:00~17:00

 ★★★ 山城南地域チーム ★★★
  社会福祉法人南山城学園 京都府「チーム絆」山城南相談室
   住所:木津川市木津雲村111-1三浦ビル2F 211-1
   電話:080-4682-8032
   受付日時:月~土 10:00~17:00

 ★★★ 南丹地域チーム★★★
  京都府チーム絆 学びの森
   住所:亀岡市南つつじヶ丘大葉台2-44-9
   電話:0771-20-4829
   受付日時:月~金 10:30~17:30

 ★★★ 中丹地域チーム ★★★
  NPO法人ニュートラル
   住所:福知山市厚中町206
   電話:090-7363-8530
   受付日時:月~金 9:00~16:00

 ★★★ 丹後地域チーム ★★★
  企業組合労協センター事業団『ひととわ』
   住所:京丹後市峰山町杉谷29-4
   電話:080-2507-9010
   受付日時:月~金 9:00~18:00(水曜日午後は閉館)


────────────────────────────────☆


 ▽▼▽▼あとがき▽▼▽▼

  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」第179号は
 いかがでしたでしょうか?
  次号は、4月下旬に配信予定です。


 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○ 発行:京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト
┃ (事務局:京都府 京都府家庭支援総合センターひきこもり支援担当
┃
┃○ 記事の無断転載・転写・コピー・転送等はご遠慮願います。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃配信登録・停止:https://kyoto-hikikomori-net.jp/mail/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━