ひきこもり支援メールマガジン「ほっ都マガジン」 第160号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ■ほっ都マガジン■ ひきこもり支援情報メールマガジン     
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  -ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします- 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              第160号:2020年8月17日発行


 □  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」の第160号
  です。

   子どもの頃の夏休みの宿題、皆さんは何を思い出しますか??私は
  絵日記や工作系の課題に悪戦苦闘した記憶ばかりが甦ってきます。

   中学校の社会科の宿題で、地球儀かまたは日本の立体地図のどちら
  かを作成するという課題がありました。どちらか1つで良かったので
  すが、私は2つとも取り組んだ記憶があります。きちんと説明書を読
  むのですが、絶対にそのとおりに仕上がらないからです。

   地球儀は球に地図を順番どおりに糊付けをしていく。ただそれだけ
  なのですが、私の予想どおり、大陸が裂け、山がボコボコになり、海
  が割れるという酷い地球儀になりました。なので、まだ形になった立
  体地図を提出した次第です。

   今となっては笑い話ですが…。



   ▽▼▽▼ 目次 ▽▼▽▼

  1.はじめに

  2.リレーコラム
      「コロナ、つれづれ」
          ほっこりスペース あい  臨床心理士 藤村 氏


  3.イベント等情報

  4.京都府からのお知らせ

   △▲△▲△▲△▲△▲△▲


┗■ 1.はじめに
 └──────────────────────────――――― 

 □ ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」は、月刊でひ
  きこもり支援についてのいろいろな情報をお届けしています。
   情報が役立ちそうな方やお知り合いなどに、広く紹介してください。

 □ バックナンバーはポータルサイトで!
   「ほっ都マガジン」は、「ひきこもり支援情報ポータルサイト」
   (http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/)にバックナンバーを掲載し
    ています。

 □ 京都府ひきこもり支援情報ポータルサイトの
  「インターネット相談」「掲示板」をご利用ください!

   相談は、問題解決のための第一歩です。ひきこもりで困っておられる
  御本人・ご家族の方は、ぜひ「インターネット相談」を利用してみてく
   ださい。インターネット相談は24時間受付で、専門のスタッフが対応
  します。

   また、「掲示板」では、ひきこもりに関するトピックについて、他の
  閲覧者の意見を募る等の交流をができます。ぜひご活用ください。

   ○ ひきこもり支援情報ポータルサイト
     http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/consul/


┗■ 2.リレーコラム
 └────────────────────────────――――
    「コロナ、つれづれ」

             ほっこりスペース あい  臨床心理士 藤村


  「ほっこりスペース あい」が「チーム絆」として担当している、4市
 (宇治・城陽・八幡・京田辺)、3町(久御山・井手・宇治田原)の山城
  北地域は、京都市、大阪府、滋賀県、奈良県に隣接している地域です。
  この辺りはお茶の栽培をしている所が多く、この事業所もお茶畑に囲ま
  れた中に建っていて、程よくのんびりした雰囲気が漂っています。

   私は、六地蔵にある事業所で月曜日に相談を受けているのですが、月
  初めは京田辺市にある京都府山城北保健所綴喜分室にて出張相談をして
  います。新型コロナウイルス感染防止対策で、4月までは手洗いやマス
  クで身を守りながら通っていたのですが、感染がどんどん広がっていく
  ニュースを毎日見聞きするうちに、“怖い”、とても怖いと感じ始めま
  した。緊急事態宣言が出され、「ほっこりスペース あい」では、電話
  相談を中心に対応させていただきました。宣言が解除されてからは、通
  常の来所相談や居場所活動も再開しています。久しぶりにお会いして、
  コロナ禍での生活や気持ちなどをお聴きしています。

   皆さんはどんな毎日を過ごされていたのでしょうか?

   先日、NHKが不登校の高校生の話を流していたのが目にとまりまし
  た。私は何となくそれを見ていたのですが、なるほどと思ったことがあ
  りました。それは、その彼(Aさん)の高校がWebで授業を配信し始
  めたという話でした。Aさんは学校に行こうと思っているのに起きられ
  ない、起きて制服を着ようとすると吐き気・腹痛・めまいに襲われ、学
  校に行けなくなっていました。が、コロナで全員が登校できなくなった
  ので、5月になってWebでの授業を全員に配信し始めました。Aさん
  は「Webなので自分の体調に合わせて授業を受けられるようになり、
  疑問に思ったことも繰り返し視聴できるので、理解しやすい。学校に通
  っていた時よりノートにまとめる時間が取れ、Webなら授業に参加で
  きる」と話していました。

   私も、受講していたセミナーが自粛になり、Web配信になりました。
  Webは、タイムリーに質問ができないこと、他の人の意見が聞けない
  ので学びに厚みが出ないことなどマイナス面もありますが、プラスの面
  として自分のペースで取り組めること、場所や時間を気にしなくて良い
  ことが挙げられます。

   6月からは授業が徐々に再開されましたが、Aさんはその後どうして
  いるのでしょう。授業を撮影しWebで配信可能だということが、今回
  証明されました。多くのAさんの為にWebでの授業配信を是非続けて
  欲しいなー、と思うこの頃です。 


┗■ 3.イベント等情報
 └────────────────────────────――――
  ◎新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みについて

  脱ひきこもり支援センターでは、引き続き、新型コロナウイルス感染拡
 大防止に向けた取り組みを継続していきます。また、チーム絆地域チーム
 におきましても、換気・消毒の徹底、面談時間の配慮等の対応をいただい
 ております。

  今もなお、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される状態が続いてい
 ます。皆さまにおかれましても、3つの密(密閉、密集、密接)を避ける、
 外出先から戻った時は手洗いをする等、今後も引き続き、感染拡大防止に
 御理解、御協力の程、よろしくお願い申し上げます。 


 ●相談業務
  ・予定の面接、訪問支援については、相談者と事前に調整したうえで実
   施しております。
  ・当センターで面接を行う場合、面接時の換気を徹底しています。また、
   ソーシャルディスタンスを考え、面接時は対角線に座る、間隔が十分
   に確保できない部屋においては、透明なビニールシートで間仕切りを
   し、飛沫による感染防止の徹底を図っています。面接終了時、1日の
   終わりに相談室の消毒を実施しています。
  ・相談者に、引き続き、来談時に検温、マスク着用(相談者が持参され
   ている場合)の協力を求めるとともに体調確認を行っています。相談
   者に37.5度以上の熱があるなど体調不良の場合は面接をお断りし
   ています。また、来談時検温で発熱が分かり相談をお断りする事態に
   ならないよう、できるだけ来談時に家を出る前に検温して平熱である
   ことを確認してもらっています。

 ●ひきこもりを支える家族教室
  ・現在、実施を見合わせております。昨年度のような多くの方に参加い
   ただくようなものではなく、少人数で、3つの密(密閉、密集、密接)
   が避けられるような形で実施できないか、検討しております。再開が
   可能という判断ができた場合、改めて京都府ホームページや、ポータ
   ルサイト等で御連絡をさせていただきます。

 ●研修等
  ・現在、実施を見合わせています。家族教室同様、開催が可能と判断で
   きた場合は、改めて京都府ホームページや、ポータルサイト等で御連
   絡をさせていただきます。


   新型コロナウイルス感染症に関連する、京都府内での発生状況や様々
  な対応状況などについては、京都府ホームページにおいて随時お知らせ
  しています。こちらも併せてご覧いただきますよう、お願いいたします。

  (京都府ホームページ)
   https://www.pref.kyoto.jp/



 ◎ライフプランセミナーのご案内

  前回、臨時号でご案内しましたが、再度、お伝えさせていただきます。

  京都府では、NPO法人若者と家族のライフプランを考える会に業務
 を委託し、ひきこもり当事者とその家族等のための将来設計支援として、
 ライフプランセミナーを開催することとなりました。

    ライフプランの専門家とともに、ご家族の将来のことを一緒に考えて
  みませんか?

  ライフプランとは「見えない不安を見える課題に」することで、それ
 ぞれの人生の道筋を明らかにすることです。ひきこもりに理解のあるフ
 ァイナンシャル・プランナー、弁護士、社会保険労務士が、今の生活を
 見直し、安心して暮らしていけるプラン設計について講演します。

  なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、来場いただける
 定員を40名とさせていただきます。定員になり次第、受付を終了とさ
 せていただきます。

  また、今回からオンラインによる参加もできるようになりました。オ
 ンラインの定員は100名となっております。

  ご興味のある方は、是非、ご参加ください。


 *日程及び会場(各会場とも受付は12:30~)

  ・中部会場(令和2年9月5日(土)13:00~16:00)
   長岡京市 バンビオ1番館ギャラリー
    (京都府長岡京市神足2丁目3番1号 JR長岡京駅西口 徒歩2分)

  ・南部会場(令和2年9月27日(日)13:00~16:00)
   JR宇治駅前市民交流プラザ「ゆめりあうじ」会議室1
    (京都府宇治市宇治里尻5-9  JR宇治駅 すぐ)

  ・北部会場(令和2年10月4日(日)13:00~16:00)
    市民交流プラザふくちやま第2・第3会議室
    (京都府福知山市駅前町400番地 JR福知山駅北口 すぐ)    

 *内容
   第1部 ライフプランセミナー(13:00~14:30)
       「コロナ以降のひきこもりライフプラン支援の変化」
        ファイナンシャルプランナー  畠中 雅子氏(ビデオ出演)

       「親亡き後も生きていける」
        ファイナンシャルプランナー  薮内 美樹氏

   第2部 専門セミナー(15:00~16:00)
       最新のひきこもり支援制度
       8050世代に関連するトピック紹介等
       弁護士      佐々木 達憲氏
       社会保険労務士  菅原 哲朗氏    

 *定員  各会場とも 来場40名、オンラインによる参加100名

 *申込み方法 以下の項目について、下記お問合せ先まで御連絡ください。
   1.お名前
   2.ご住所
   3.お電話番号
   4.メールアドレス
   5.参加区分(当事者・家族・支援者・その他)
   6.参加希望会場(第1回中部会場(9/5)・第2回南部会場(9/27)・第3回北部会場(10/4))
   7.参加人数
   8.参加方法(来場・オンライン)
   ※オンラインでのご参加の場合は、メールアドレスは必ずご記入ください。
   ※参加方法をオンラインに変更される場合は、セミナー開催日前日の12:00までに
    御連絡ください。

 *ご来場いただく場合のお願い
   ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会場ではマスクの着用、検温、
    手指消毒をお願いします。当日、体調が優れない等がある場合は、ご参加を
    見合わせていただきますよう、お願いします。
   ※会場定員の半数での座席設定、換気の徹底等、安全に配慮した運営に努めま
    す。御協力の程、よろしくお願いいたします。

 *オンラインの場合のお願い
   ※お申し込み後、カメラ・マイク付きのパソコンやスマートフォン、タブレッ
    ト等、各自でご準備ください。
   ※お申込みいただいたメールアドレスにweb会議ツール(zoom等)のURLを送信
    します。
   ※当日はセミナー開始5分前から入場できます。送信したURLからアクセスし
    てください。

 *お問合せ先
   NPO法人 若者と家族のライフプランを考える会(略称:LPW)
   ・電話&FAX:075-201-8073(受付時間は平日10時~17時)
   ・e-mail:mypath@lpw-kyoto.org
   ・ホームページ:https://life-plan-support.jimdofree.com



  ◎ひきこもり北部相談の実施について

   脱ひきこもり支援センター(家庭支援総合センター)では、今年度も
  中丹西保健所において、ひきこもり北部相談を開催しています。

   第3水曜日の午前中は、北京都若者サポートステーションと連携し、
  「就労を目指していきたいと思っているが、どのように進めていけばよ
  いかわからない」「働く自信がない」等と悩んでおられる当事者の方や、
  「就職してほしいけれど、どう働きかければよいか、悩んでいる」「ひ
  きこもっている子どもを、どう就労に繋げればよいかわからない」等と
  困っておられるご家族の相談をお聞きし、一緒に考えていける場にして
  いきたいと考えています。

   開催日は、下記の日程をご参照ください。なお、相談は予約制になり
  ます。相談をご希望される場合は、脱ひきこもり支援センター相談電話
 ((075)531-5255)までご予約ください。

  ○日程  令和2年
       ・8月19日(水)
       ・9月 2日(水)、16日(水)
       ・10月 7日(水)、21日(水)
       ・11月 4日(水)、18日(水)
       ・12月 2日(水)、16日(水)
       令和3年
       ・1月 6日(水)、20日(水)
       ・2月 3日(水)、17日(水)
       ・3月 3日(水)、17日(水)

     ※なお、お一人の1回のご相談は1時間です。

  ○お問合せ 脱ひきこもり支援センター
        電話:(075)531-5255 午前9時~午後4時



 ◎NPO法人恒河沙からのお知らせ

 「精神科医からみたひきこもりの症状について」、「ひきこもりの青少年に
 対する接し方」と題してシンポジウムが開催されます。当日は、北山病院名
 誉院長 谷直介先生、臨床心理士 塚本美佳子先生をお招きし、ご講演いた
 だきます。参加費は無料です。ご興味のある方は、ご参加ください。

 *日時  令和2年8月27日(木)11時45分~14時

 *場所  ギャラリー恒河沙
     (京都市北区紫野下鳥田町17-1)
      ※市バス 北大路堀川停留所から堀川通りを北へ5分

 *プログラム
      11:45~ 受付
      12:00~ 開会挨拶
             NPO法人恒河沙代表  福島 美枝子氏
      12:05~ 基調講演
             臨床心理士  塚本 美佳子氏
      12:50~ 休憩
      13:00~ 基調講演
             北山病院名誉院長  谷 直介氏
      13:50~ 交流会、質疑応答
      13:55~ 閉会挨拶

 *申込み 参加を希望される場合、お名前、連絡先を明記の上、NPO法人
      恒河沙までFAXください。

 *お問合せ先  NPO法人恒河沙
         電話、FAX(075)493-1953



 ◎乙訓少年支援の会「ひまわり」からのお知らせ

  第25回教育講演会としゃべり場が開催されます。今回は、公益財団法人京都
 ユースサービス協会シニアユースワーカー、立命館大学講師の水野篤夫さんをお
 招きし、「青少年・若者 の自立支援~ユースワークによる学校・地域の再生~」
 をテーマにご講演にただきます。ご興味のある方は、ご参加ください。

 *日時  令和2年9月5日(土)18時30分~21時(受付は18時10分~)

 *場所  長岡京市中央生涯学習センター6階 創作室1
      (京都府長岡京市神足2丁目3番1号バンビオ1番館内)
      ※JR長岡京駅西口 徒歩2分

 *申込み 新型コロナウイルス感染症対策のため、会場に人数制限があり、定員
      30名となっています。参加をご希望される方は、乙訓少年支援の会
      「ひまわり」のホットライン、もしくはメールで事前にお申し込みく
      ださい。

 *連絡先  ホットライン(080)2488-7330
       Eメール m-fujiki@pj9.so-net.ne.jp 



┗■ 4.京都府からのお知らせ 
     脱ひきこもり支援センター&チーム絆の取り組み
 └────────────────────────────――――

  京都府では、ひきこもり状態にある方とその御家族を支えるため、京都府
 家庭支援総合センター内に「脱ひきこもり支援センター」を設置しています。
  また、ひきこもり状態にある方やその御家族が、身近な地域で訪問・相談
 等の支援を受けられるよう、民間団体と連携し「チーム絆・地域チーム」を
  府内に設置しています。
  脱ひきこもり支援センターと地域チームが「チーム絆」として協働し、ひ
  きこもり状態にある方が社会とのつながりを強めていけるよう支援していき
  ます。

 ☆☆ 脱ひきこもり支援センター(京都府家庭支援総合センタ-内)☆☆
   電話相談:月曜~金曜 9:00~16:00   ※祝日・年末年始を除く
   来所相談:予約制(まずは電話でご連絡ください。) 

   ┌────────────────────────────┐
   │ひきこもり相談専用電話:075-531-5255          │
   │問合せ等メールアドレス:team-kizuna@pref.kyoto.lg.jp    │         
   └────────────────────────────┘

 ★★★ 乙訓地域チーム★★★
  NPO法人乙訓障害者事業協会 『乙訓もも』
   住所:長岡京市開田1丁目5-5
   電話:075-952-2890
   受付日時:月~金 9:00~16:00

 ★★★ 山城北地域チーム ★★★
  ほっこりスペース あい   
   住所:宇治市木幡赤塚47-12
   電話:0774-32-6187
   受付日時:月~金 10:00~17:00

 ★★★ 山城南地域チーム ★★★
  社会福祉法人南山城学園 京都府「チーム絆」山城南相談室
   住所:木津川市木津雲村111-1三浦ビル2F 211-1
   電話:080-4682-8032
   受付日時:月~土 10:00~17:00

 ★★★ 南丹地域チーム★★★
  京都府教育委員会認定フリースクール 学びの森
   住所:亀岡市南つつじヶ丘大葉台2-44-9
   電話:0771-20-4829
   受付日時:月~金 10:30~17:30

 ★★★ 中丹地域チーム ★★★
  NPO法人ニュートラル
   住所:福知山市厚中町206
   電話:090-7363-8530
   受付日時:月~金 9:00~16:00

 ★★★ 丹後地域チーム ★★★
  企業組合労協センター事業団『ひととわ』
   住所:京丹後市久美浜町小字東本町3178-3
   電話:080-2507-9010
   受付日時:月~金 9:00~18:00
                (水曜午後は閉館)


────────────────────────────────☆


 ▽▼▽▼あとがき▽▼▽▼

  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」第160号は
 いかがでしたでしょうか?
  次号は、9月下旬に配信予定です。


 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○ 発行:京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト
┃ (事務局:京都府 脱ひきこもり支援センター
┃
┃○ 記事の無断転載・転写・コピー・転送等はご遠慮願います。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃配信登録・停止:https://kyoto-hikikomori-net.jp/mail/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━