ひきこもり支援メールマガジン「ほっ都マガジン」 第157号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃ ■ほっ都マガジン■ ひきこもり支援情報メールマガジン      
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃  -ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします-  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
              第157号:2020年5月21日発行


 □  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」の第157号
  です。
  
   5月5日、端午の節句の時に、日本では菖蒲湯に入るという風習が
  あります。菖蒲湯は厄払い、成長祈願だけでなく、肩こり、腰痛予防、
  血行促進などといった健康面にも効果があるそうです。

   ところで、皆さんは、ショウブとアヤメの違いはご存じですか。漢
  字で書くと、ショウブもアヤメも「菖蒲」になるんですね。

   では、「花札の5月はどっちなんだろう…」と好奇心で調べてみた
  ところ、「ショウブが一般的」という意見もあれば、「杜若に八つ橋
  だからカキツバタ」、「いやいやあれば絶対にアヤメ」という意見も
  あり、余計にわからなくなってしまいました(笑)。

   きれいに花を咲かせてくれれば、それで良いです。京都には菖蒲の
  名所がたくさんあります。来年は是非、見に行きたいものです。
   

    
   ▽▼▽▼ 目次 ▽▼▽▼
 
  1.はじめに
  2.リレーコラム
    「捉えかたいろいろ」
           特定非営利活動法人ニュートラル 
                     精神保健福祉士・キャリアコンサルタント
                       中川 現希 氏 

  3.イベント等情報
  4.京都府からのお知らせ

   △▲△▲△▲△▲△▲△▲


┗■ 1.はじめに
 └──────────────────────────―――――  

 □ ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」は、月刊でひ
  きこもり支援についてのいろいろな情報をお届けしています。
   情報が役立ちそうな方やお知り合いなどに、広く紹介してください。

 □ バックナンバーはポータルサイトで!
   「ほっ都マガジン」は、「ひきこもり支援情報ポータルサイト」
   (http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/)にバックナンバーを掲載し
    ています。

 □ 京都府ひきこもり支援情報ポータルサイトの
  「インターネット相談」「掲示板」をご利用ください!

   相談は、問題解決のための第一歩です。ひきこもりで困っておられる
  ご本人・ご家族の方は、ぜひ「インターネット相談」を利用してみてく
   ださい。インターネット相談は24時間受付で、専門のスタッフが対応
  します。

   また、「掲示板」では、ひきこもりに関するトピックについて、他の
  閲覧者の意見を募る等の交流をができます。ぜひご活用ください。
 
   ○ ひきこもり支援情報ポータルサイト
     http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/consul/


┗■ 2.リレーコラム
 └────────────────────────────――――
   「捉えかたいろいろ」
   
             特定非営利活動法人ニュートラル
             精神保健福祉士・キャリアコンサルタント
                             中川 現希


  こんにちは。チーム絆中丹地域(福知山市、舞鶴市、綾部市)を担当して
 おります、特定非営利活動法人ニュートラルの中川現希です。私は今回で2
 回目の寄稿となります。どうぞよろしくお願いいたします。

  新型コロナウイルスの影響で、みなさん、なかなか自由がきかず息苦しい
 生活を送らざるを得なくなってますね。長く自宅での生活をしている中で、
 せっかく「外に出たい」という気持ちになったのに、世の中は自粛要請。感
 染拡大防止のために仕方ないと分かっていながらも、「外に出たい」という
 気持ちをなかなか発散できず、モヤモヤとしている方もいらっしゃるのでは
 ないでしょうか。
 
  今回のこともそうです。生活していると予期するしないに関わらず、いろ
 いろな出来事がたくさん起こりますよね。人は生活しているといろいろなこ
 とを経験します。なかなか家から出られなくなり、ひきこもりがちになるこ
 ともその経験の一つ。そのときはそうは思えない事でも後になって振り返る
 と、そういった時間も自分の経験として積み重なっていっていることに気付
 かされることがあります。経験が今の自分を作っていると感じます。

  ここでひとつ、詞を紹介しましょう。(以下、「」内引用)


「きっと いろんなものがこの先 ゴロゴロと転がっている
 素通りするのも 踏みつけるのも ポケットにしまうのも すべて
 きっと いろんなものがこの先 ゾロゾロ待ちかまえている
 見て見ぬ振りも 敵にするのも 味方につけるのも 僕らの自由」

                引用元:僕らの自由 作詞者:松山三四六


  いろんな経験をする中で、その経験の捉え方は人それぞれです。同じ出来
 事に遭遇しても、人によってその感じ方、捉え方は違うと思います。という
 ことは、その経験をどのように自分の経験として積み上げていくかは自分次
 第。経験を今の、また将来の自分にどう活かしていくか、プラスの経験とし
 てとらえるのも、失敗としてとらえるのも、そこから何を学んだかも、捉え
 方・活かし方は人それぞれ自由なのだと思います。家での生活が長くなる中
 で自分に自信を持てなかったり、後ろ向きな気分になったり、「プラスに考
 えろ」と言われてもすぐには考えられないのも当然のことです。今は今で必
 死に生きているのですから。その時間も自分を作る糧なのだと思います。

 
┗■ 3.イベント等情報
 └────────────────────────────――――
 ◎ひきこもりを支える家族教室の開催延期について

  すでにご案内させていただいているとおり、新型コロナウイルス感染拡
 大防止の観点から、5月から実施を予定していました家族教室は、現在、
 開催を見合わせております。

  再開時期等、新しいことが決まり次第、京都府のホームページやひきこ
 もり支援ポータルサイト、メールマガジン等でご案内させていただきます
 ので、今しばらくお待ちください。

    

  新型コロナウイルス感染症に関連する、京都府内での発生状況や様々
 な対応状況などについては、京都府ホームページにおいて随時お知らせ
 しています。こちらも併せてご覧いただきますよう、お願いいたします。

  (京都府ホームページ)
   http://www.pref.kyoto.jp/



 ◎令和2年度 ひきこもり当事者とその家族等の将来設計支援業務企画提案
    募集のお知らせ(支援者、事業所向き)

  京都府では、ひきこもり状態の当事者及びその家族等に対して、家庭が
  抱える経済的課題の明確化と将来設計の準備を支援することにより、当事
  者及び家族等の生活困窮を予防するとともに、ひきこもり状態の回復に向
 けた意欲を喚起するため、将来設計に関する知識と具体的な設計方法等を
 学ぶセミナー開催及び個別相談業務を実施します。

  現在、その業務を委託し、委託業者選定のための公募型プロポーザルに
 より事業者を募集しています。

  詳しくは、京都府ホームページをご覧いただき、ご検討いただきますよ
 う、お願い申し上げます。

  ○募集期間  令和2年6月12日(金)まで
  ○委託期間  契約日(6月下旬予定)~令和3年3月31日まで

  ※事業についての質問については、持参のほか、郵便、FAX又は電子
   メールにて、お問い合わせください。5月22日(金)正午まで
   にお願いします。個別対応は致しかねますので、ご了承ください。

  問合せ先:
  〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
         京都府健康福祉部家庭支援課非行少年・ひきこもり対策係
                電話:075-414-4306 FAX075-414-4586
                メールアドレス:kateishien@pref.kyoto.lg.jp

 (ホームページアドレス)
  http://www.pref.kyoto.jp/kateishien/news/20200501hikikomorilifeplan.html 




 ◎ひきこもり北部相談の実施について

   脱ひきこもり支援センター(家庭支援総合センター)では、今年度も
  中丹西保健所において、ひきこもり北部相談を開催しています。

   第3水曜日の午前中は、北京都若者サポートステーションと連携し、
  「就労を目指していきたいと思っているが、どのように進めていけば
  よいかわからない」「働く自信がない」等と悩んでおられる当事者の
  方や、「就職してほしいけれど、どう働きかければよいか、悩んでい
  る」「ひきこもっている子どもを、どう就労に繋げればよいかわから
  ない」等と困っておられるご家族の相談をお聞きし、一緒に考えてい
  ける場にしていきたいと考えています。

   開催日は、下記の日程をご参照ください。なお、相談は予約制にな
  ります。相談をご希望される場合は、脱ひきこもり支援センター相談
  電話(電話(075)531-5255)までご予約ください。

  ○日程  令和2年
       ・6月 3日(水)、17日(水)
       ・7月 1日(水)、15日(水)
       ・8月 5日(水)、19日(水)
       ・9月 2日(水)、16日(水)
       ・10月 7日(水)、21日(水)
       ・11月 4日(水)、18日(水)
       ・12月 2日(水)、16日(水)
       令和3年
       ・1月 6日(水)、20日(水)
       ・2月 3日(水)、17日(水)
       ・3月 3日(水)、17日(水)

     ※なお、お一人の1回のご相談は1時間です。

  ○お問合せ 脱ひきこもり支援センター
        電話:(075)531-5255 午前9時~午後4時



┗■ 4.京都府からのお知らせ 
     脱ひきこもり支援センター&チーム絆の取り組み
 └────────────────────────────――――

  京都府では、ひきこもり状態にある方とその御家族を支えるため、京都府
 家庭支援総合センター内に「脱ひきこもり支援センター」を設置しています。
  また、ひきこもり状態にある方やその御家族が、身近な地域で訪問・相談
 等の支援を受けられるよう、民間団体と連携し「チーム絆・地域チーム」を
  府内に設置しています。
  脱ひきこもり支援センターと地域チームが「チーム絆」として協働し、ひ
  きこもり状態にある方が社会とのつながりを強めていけるよう支援していき
  ます。

 ☆☆ 脱ひきこもり支援センター(京都府家庭支援総合センタ-内)☆☆
   電話相談:月曜~金曜 9:00~16:00   ※祝日・年末年始を除く
   来所相談:予約制(まずは電話でご連絡ください。)  
  
   ┌────────────────────────────┐
   │ひきこもり相談専用電話:075-531-5255          │
   │問合せ等メールアドレス:team-kizuna@pref.kyoto.lg.jp    │         
   └────────────────────────────┘

 ★★★ 乙訓地域チーム★★★
  NPO法人乙訓障害者事業協会 『乙訓もも』
   住所:長岡京市開田1丁目5-5
   電話:075-952-2890
   受付日時:月~金 9:00~16:00

 ★★★ 山城北地域チーム ★★★
  ほっこりスペース あい	
   住所:宇治市木幡赤塚47-12
   電話:0774-32-6187
   受付日時:月~金 10:00~17:00

 ★★★ 山城南地域チーム ★★★
  社会福祉法人南山城学園 京都府「チーム絆」山城南相談室
   住所:木津川市木津雲村111-1三浦ビル2F 211-1
   電話:080-4682-8032
   受付日時:月~土 10:00~17:00

 ★★★ 南丹地域チーム★★★
  京都府教育委員会認定フリースクール 学びの森
   住所:亀岡市南つつじヶ丘大葉台2-44-9
   電話:0771-20-4829
   受付日時:月~金 10:30~17:30

 ★★★ 中丹地域チーム ★★★
  NPO法人ニュートラル
   住所:福知山市厚中町206
   電話:090-7363-8530
   受付日時:月~金 9:00~16:00
 
 ★★★ 丹後地域チーム ★★★
  企業組合労協センター事業団『ひととわ』
   住所:京丹後市久美浜町小字東本町3178-3
   電話:080-2507-9010
   受付日時:月~金 9:00~18:00
           (水曜午後は閉館)

────────────────────────────────☆


 ▽▼▽▼あとがき▽▼▽▼

  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」第157号は
 いかがでしたでしょうか?
  次号は、6月下旬に配信予定です。

     
 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○ 発行:京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト
┃ (事務局:京都府 脱ひきこもり支援センター
┃
┃○ 記事の無断転載・転写・コピー・転送等はご遠慮願います。
┃ 
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃配信登録・停止:https://kyoto-hikikomori-net.jp/mail/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━