ひきこもり支援メールマガジン「ほっ都マガジン」 第150号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ■ほっ都マガジン■ ひきこもり支援情報メールマガジン     
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  -ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします- 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              第150号:2019年10月24日発行


 □  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」の第150
    号です。

  『ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします』を合
 言葉に毎月発行していますこのメールマガジンも、登録していただいて
 いる皆様に支えられ、150号の節目を迎えました。本当にありがとう
 ございます。これからも皆さんに「ホッとするわ~」「良い情報やった
 わ~」と思ってもらえるようにしていきたいと考えています。今後とも、
 よろしくお願いします。
  さて、10月になり、朝夕もだいぶんひんやりとしてきましたね。他
 県では、インフルエンザが流行しているというニュースが報道されてい
 ます。うがい、手洗いをしっかりして、風邪などを引かないように、予
 防をしていきましょう。


   ▽▼▽▼ 目次 ▽▼▽▼

  1.はじめに
  2.リレーコラム
    学びの森での活動を通して感じること
         学びの森 専門相談員(臨床心理士) 山本 輝栄氏

  3.イベント等情報
  4.京都府からのお知らせ

 △▲△▲△▲△▲△▲△▲


┗■ 1.はじめに
 └──────────────────────────――――― 

 □ ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」は、月刊でひ
  きこもり支援についてのいろいろな情報をお届けしています。
   情報が役立ちそうな方やお知り合いなどに、広く紹介してください。

 □ バックナンバーはポータルサイトで!
   「ほっ都マガジン」は、「ひきこもり支援情報ポータルサイト」
   (http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/)にバックナンバーを掲載し
    ています。

 □ 京都府ひきこもり支援情報ポータルサイトの
  「インターネット相談」「掲示板」をご利用ください!

   相談は、問題解決のための第一歩です。ひきこもりで困っておられる
  ご本人・ご家族の方は、ぜひ「インターネット相談」を利用してみてく
   ださい。インターネット相談は24時間受付で、専門のスタッフが対応
  します。

   また、「掲示板」では、ひきこもりに関するトピックについて、他の
  閲覧者の意見を募る等の交流をができます。ぜひご活用ください。

   ○ ひきこもり支援情報ポータルサイト
     http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/consul/


┗■ 2.リレーコラム
 └────────────────────────────――――
  学びの森での活動を通して感じること
          学びの森 専門相談員(臨床心理士) 山本 輝栄

  昨年の春から、チーム絆の南丹地域(亀岡市、南丹市、京丹波町)を
 担当している学びの森で、チーム絆の相談員として関わらせていただて
 います。学びの森は、フリースクールをしていますので、通っておられ
 る方の多くが10代の若者ですが、ひきこもりに関する相談については、
 年齢制限はありません。これまで臨床心理士として、主に教育の場やカ
 ウンセリングルームで活動をしてきました。

  学びの森では、カウンセリングだけでなく子どもたちに混じって授業
 に参加したり、昼食をとりながら話したり、いままでの臨床活動よりも
 遥かに子どもたちの日常に入っています。そういった中で、今までには
 感じたことのなかった感覚や考えに出会い、日々考えさせられることが
 多くあります。なぜ学校に行くのか、皆と同じように行動する必要があ
 るのか、私たちは何を学んでいくことが必要なのか、どのような表現で
 相手に伝えると自分の思いが伝わりやすいか…。普段、当たり前のこと
 だと、どこかで思ってしまっている一つ一つのことについて、子どもた
 ちは、それを疑問として捉える力があるように思います。

  一方、ご家族からの相談を受けていてよく感じることは、子どもさん
 の今ある課題や欠点等、ネガティヴな側面ばかりに目が行き、子どもさ
 んの良いところ、できているところを見落としがちになっているという
 ことです。そういった場合の多くは、子どもの悪い部分を探すところか
 ら始まることが多く、色々な手立てをうったにも関わらず変わらない、
 変わらない本人がいわば悪者という結末に陥っていることも見受けられ
 るように思います。また、上手く進展しなかったことに対して、家族は
 自分たちの何が悪かったのかと落ち込み、罪悪感に駆られ、自責の念で
 気持ちがいっぱいになっておられることも多いように思われます。

  ご本人やご家族の具体的なお話を聴いていると、それぞれに強みがあ
 るということに気付きます。持っておられる資源があることがわかりま
 す。外と繋がれる力、自分の思いを言葉にできる力、忍耐強く待つこと
 ができる力、好きなことを見つけられる力…。普段何気なく生活をして
 いると、見過ごされがちになることではありますが、私たちはそれに気
 づき、どうその強みを生かしていくかということについても大切に考え
 なければならないと思っています。私自身、学びの森の子どもたちのよ
 うに、ひとつひとつの物事やその意味について深くじっくり想像し、考
 え、小さな変化や疑問を見過ごさないように共に考えていけるようにし
 たいと思っています。



┗■ 3.イベント等情報
 └────────────────────────────――――
 ◎ひきこもりを支える家族教室のお知らせ
   脱ひきこもり支援センター(京都府家庭支援総合センター)では、ひ
  きこもり状態にある方を支えるご家族を対象とした家族教室を開催して
  います。
   家族教室では、ひきこもりについての理解や対応方法を学ぶプログラ
  ムや、参加家族の方々の交流会などを行っています。
   本年度の第6回まで終了しましたが、途中からの参加も大歓迎です。 
   参加には事前予約が必要です。関心のある方は是非お電話ください。

  □日時
   <第7回>
   11月19日(火)午後1時30分~3時30分 
     テーマ:「支援事例の紹介」
         具体的な支援事例から、本人への接し方について考えま
         しょう。
   <第8回>
   12月24日(火)午後1時30分~3時30分
     テーマ:「精神科医療について」
         精神科病院の精神保健福祉相談員から精神科医療の実際、
         受診後・入院後の支援について学びましょう。      

  □会場:京都府家庭支援総合センター(京都市東山区清水四丁目185-1)
  □お問い合わせ・事前予約
   075-531-5255(ひきこもり相談専用電話)
   ※平日の午前9時から午後4時にお電話ください。


 ◎ライフプランセミナー日程変更について
  市民交流プラザふくちやまで開催を予定していましたライフプランセミ
   ナーについて、台風19号の影響で順延となっておりましたが、日程が
   確定しておりますので、お知らせします。
  なお、その日に同会場で予定しておりました、個別相談会については、
  日程を再調整しておりますので、ご留意ください。

 (1)日時
    令和元年11月10日(日)13:30~16:00

 (2)場所
    市民交流プラザふくちやま(京都府福知山市駅前町400番地)

  (3)問い合わせ・申込み先
     特定非営利活動法人 若者と家族のライフプランを考える会
     電話&FAX:075-201-8073 
     e-mail:mypath@lpw-kyoto.org
     ※「氏名、住所、電話番号、メールアドレス、参加区分、参加希望会場、
     参加人数」をご連絡ください。
     ※ホームページもご覧ください。
      https://life-plan-support.jimdofree.c



 ◎ひきこもり当事者とその家族のライフプラン個別相談会について
  (ライフプランセミナー参加者対象)

   京都府では、ひきこもり状態にある当事者とその御家族にライフプラン
 (将来設計)のセミナーを府内で開催しています。そのセミナー参加者を対象
  にファイナンシャル・プランナー等の専門家が個別の相談に応じる相談会の
  開催します。
   この事業は、ひきこもり当事者や御家族が経済的課題を認識し、具体的な
  ライフプランを設計されることで将来への不安を軽減し、また当事者の活動
  意欲に繋げていただくため取り組んでいます。是非、ご参加ください。
   なお、11月10日に予定しておりました、北部での個別相談会につきま
  しては、台風19号の影響で開催できなかった中丹地域のライフプランセミ
  ナーを実施するため、現在、日程を調整しているところです。日程が決まり
  次第、改めてご連絡をさせていただきます。

  (1)個別相談会の開催 
    ※上記セミナー参加者で、個別相談を希望される方対象
    *日時及び場所
    <南部>
     令和元年10月26日(土)13:30~16:00
     京都府家庭支援総合センター(京都市東山区清水四丁目185番地1)

    <北部> 
     現在、調整中


  (2)問い合わせ・申込み先
     特定非営利活動法人 若者と家族のライフプランを考える会
     電話&FAX:075-201-8073 
     e-mail:mypath@lpw-kyoto.org
     ※「氏名、住所、電話番号、メールアドレス、参加区分、参加希望会場、
     参加人数」をご連絡ください。
     ※ホームページもご覧ください。
      https://life-plan-support.jimdofree.com


 ◎登校拒否・不登校を考える京都のつどいについて
   学校に行けない、行きたくない。家から出られない、出たくない。親も子も
  若者も先生たちも悩んでいます。
   「いのちと自己肯定感は愛で育つ」と長年、生きづらさをかかえた子どもや
  若者たちと向き合ってこられた高垣忠一郎さんをお迎えして「子どもの自立」
  について一緒に考えたいと思います。是非、ご参加ください。

  □日時 令和元年11月17日(日)13:00~16:00(開場は12:30~)

  □場所 みやづ歴史の館 3階
      〒626-0041 京都府宮津市字鶴賀2164
            (京都丹後鉄道宮豊線 宮津駅2番出口から徒歩約10分)

  □内容 講演「自分が自分であって大丈夫」
      お話 高垣 忠一郎さん
         (立命館大学名誉教授 登校拒否・不登校問題全国連絡協議会世話人代表)
      ※講演の後、高垣さんと語り合う交流会、親たちの交流会が予定されています。

  □参加申込方法
      いずれかの方法でお申し込みください。当日参加も歓迎します。
      電 話:(080)5345-1656(林さん)
      FAX:(075)771-1150(京都親と子の教育センター)
      e-mail:moondrop0821@gmail.com

            氏名(おとな、こども、青年)、連絡先電話番号をお伝えください。

  □参加費  500円(こども・青年は無料)

  □お問い合わせ 京都親と子の教育センター (075)771-1150
          与謝地方教育文化センター (0772)22-0321



┗■ 4.京都府からのお知らせ 
     脱ひきこもり支援センター&チーム絆の取り組み
 └────────────────────────────――――

  京都府では、ひきこもり状態にある方とその御家族を支えるため、京都府
 家庭支援総合センター内に「脱ひきこもり支援センター」を設置しています。
  また、ひきこもり状態にある方やその御家族が、身近な地域で訪問・相談
 等の支援を受けられるよう、民間団体と連携し「チーム絆・地域チーム」を
  府内に設置しています。
  脱ひきこもり支援センターと地域チームが「チーム絆」として協働し、ひ
  きこもり状態にある方が社会とのつながりを強めていけるよう支援していき
  ます。

 ☆☆ 脱ひきこもり支援センター(京都府家庭支援総合センタ-内)☆☆
   電話相談:月曜~金曜 9:00~16:00   ※祝日・年末年始を除く
   来所相談:予約制(まずは電話でご連絡ください。) 

   ┌────────────────────────────┐
   │ひきこもり相談専用電話:075-531-5255          │
   │問合せ等メールアドレス:team-kizuna@pref.kyoto.lg.jp    │         
   └────────────────────────────┘

 ★★★ 乙訓地域チーム★★★
  NPO法人乙訓障害者事業協会 『乙訓もも』
   住所:長岡京市開田1丁目5-5
   電話:075-952-2890
   受付日時:月~金 9:00~16:00

 ★★★ 山城北地域チーム ★★★
  ほっこりスペース あい   
   住所:宇治市木幡赤塚47-12
   電話:0774-32-6187
   受付日時:月~金 10:00~17:00

 ★★★ 山城南地域チーム ★★★
  社会福祉法人南山城学園 京都府「チーム絆」山城南相談室
   住所:木津川市木津雲村111-1三浦ビル2F 211-1
   電話:080-4682-8032
   受付日時:月~土 10:00~17:00

 ★★★ 南丹地域チーム★★★
  京都府教育委員会認定フリースクール 学びの森
   住所:亀岡市南つつじヶ丘大葉台2-44-9
   電話:0771-20-4829
   受付日時:月~金 10:30~17:30

 ★★★ 中丹地域チーム ★★★
  NPO法人ニュートラル
   住所:福知山市厚中町206
   電話:090-7363-8530
   受付日時:月~金 9:00~16:00

 ★★★ 丹後地域チーム ★★★
  企業組合労協センター事業団『ひととわ』
   住所:京丹後市久美浜町小字東本町3178-3
   電話:080-2507-9010
   受付日時:月~金 9:00~18:00
                (水曜午後は閉館)

────────────────────────────────☆


 ▽▼▽▼あとがき▽▼▽▼

  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」第150号は
 いかがでしたでしょうか?
  次号は、11月下旬に配信予定です。


 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○ 発行:京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト
┃ (事務局:京都府 脱ひきこもり支援センター
┃
┃○ 記事の無断転載・転写・コピー・転送等はご遠慮願います。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃配信登録・停止:https://kyoto-hikikomori-net.jp/mail/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
...