ひきこもり支援メールマガジン「ほっ都マガジン」 第147号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ■ほっ都マガジン■ ひきこもり支援情報メールマガジン     
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  -ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします- 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              第147号:2019年7月18日発行


 □  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」の第147
    号です。
   コンコンチキチン、コンチキチン…、京都市内中心部、四条通りか
  ら祇園囃子が聞こえるようになりました。京都の夏の風物詩、祇園祭
  です。「動く美術館」とも評される山鉾巡行、四条河原町交差点での
  辻回しは圧巻ですが、私は籤改めの場面を毎年注目しています。特に、
  小学生が一生懸命に取り組んでいる姿には感動を覚えます。
   祇園祭の時期から、毎年、本格的に暑くなっていきます。しっかり
  と水分、栄養補給、十分な休養と睡眠を取って、この暑さを乗り切り
  ましょう。


   ▽▼▽▼ 目次 ▽▼▽▼

  1.はじめに
  2.リレーコラム
   「ひきこもり支援の中で感じること」

              企業組合労協センター事業団『ひととわ』
                         渡邉 久美子氏

  3.イベント等情報
  4.京都府からのお知らせ

 △▲△▲△▲△▲△▲△▲


┗■ 1.はじめに
 └──────────────────────────――――― 

 □ ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」は、月刊でひ
  きこもり支援についてのいろいろな情報をお届けしています。
   情報が役立ちそうな方やお知り合いなどに、広く紹介してください。

 □ バックナンバーはポータルサイトで!
   「ほっ都マガジン」は、「ひきこもり支援情報ポータルサイト」
   (http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/)にバックナンバーを掲載し
    ています。

 □ 京都府ひきこもり支援情報ポータルサイトの
  「インターネット相談」「掲示板」をご利用ください!

   相談は、問題解決のための第一歩です。ひきこもりで困っておられる
  ご本人・ご家族の方は、ぜひ「インターネット相談」を利用してみてく
    ださい。インターネット相談は24時間受付で、専門のスタッフが対応
  します。

   また、「掲示板」では、ひきこもりに関するトピックについて、他の
  閲覧者の意見を募る等の交流をができます。ぜひご活用ください。

   ○ ひきこもり支援情報ポータルサイト
     http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/consul/


┗■ 2.リレーコラム
 └────────────────────────────――――
 「ひきこもり支援の中で感じること」
               企業組合労協センター事業団『ひととわ』
                           渡邉 久美子

  企業組合労協センター事業団「ひととわ」で相談支援員をしております
    渡邉です。当団体は平成30年度からチーム絆事業で丹後エリア(宮津市・
 京丹後市・伊根町・与謝野町)を担当させていただくようになり、1年3ヶ
 月が経過しました。この期間の中で感じてきたこと等を今回は書かせてい
 ただきたいと思います。

  この1年間、1度だけの相談を含めると50件以上の方とお出会いしてきま
 した。最初はご家族からの相談を受けることが多く、ただちにご本人と出
 会うことはできません。しかし、ご家族との相談を重ねていくうちに、ご
 本人さんにお出会いできることがいくつもありました。ご家族やご本人と
 お話する中で、悩みをずっと一人で抱え、家族は家庭の中だけで苦しんで
 こられたことが伺えました。そのため、徐々に孤立化し、ご本人もご家族
 も社会との繋がりに拒否的になっておられるように感じました。ご家族が
 「もっとあの時、○○してあげればよかった」「仕事が忙しく、かまって
 やれず話を聞いてやれなかった」と今でも後悔し、苦しんでおられる現状
 を目の当たりにしています。

  そのような気持ちを受け止めながら、ご本人、ご家族の持っておられた、
 あるいは忘れられてしまっているリソースが繋がり、ご本人やご家族の生
 活のハリや生きがい等が発掘できるようサポートすることが、今私たちに
 できることでは、と考えています。この間、私たちの窓口に相談に来て下
 さり、“繋がる“ことができた方が何人もいます。繋がった方はそれぞれ
 のペースで他者の中での交流が生まれたり、就労体験に挑戦されたり、仕
 事に就かれたりされています。私たちは『自分なりの一歩一歩を大切に』
 と願っています。

  また、こういった“繋がり”は自分たちだけで、あるいは支援機関だけ
 でどうにかなるものではありません。知り合い、近所、企業など地域全体
 で協力体制をつくっていくことが大切だと感じています。地域は素晴らし
 い力を持っています。『ひととわ』も、去年からの活動の中で、地域の高
 齢者サロンの方にしめ縄作りを教えていただいたり、地域の憩いの場で体
 を動かす機会や企業での就労体験の場をいただいたりしました。どれも地
 域全体の協力があってこそ実施できた取り組みです。こうした取り組みを
 通して、地域全体の協力の中で、お一人お一人が元気を取り戻し、次への
 ステップに向かわれました。

  ただ、地域の方はこうおっしゃいます。「自分達も元気をもらっている」
 「逆に助けられている」と。誰もが「支援する・される」ではない関係が
 すでに地域の中に存在しているのではないでしょうか。『誰もが孤立しな
 い・孤立を生まない』ために、まずは誰かと“繋がること”が大切だと感
 じています。そして、一人で悩むのではなく、一緒に“これから”を考え
 ていきましょう。         


┗■ 3.イベント等情報
 └────────────────────────────――――
 ◎ひきこもりを支える家族教室
   脱ひきこもり支援センター(京都府家庭支援総合センター)では、ひ
  きこもり状態にある方を支えるご家族を対象とした家族教室を開催して
  います。
   家族教室では、ひきこもりについての理解や対応方法を学ぶプログラ
  ムや、参加家族の方々の交流会などを行っています。
   すでに第1回、第2回教室は終了しておりますが、途中からの参加も
  可能です。 
   参加には事前予約が必要です。関心のある方は是非お電話ください。

  □日時
   ?7月30日(火)午後1時30分~3時30分
     テーマ:「自分自身を知る」
          エゴグラムを使って、自分自身の特徴を知りましょう。
   ?8月27日(火)午後1時30分~3時30分 
     テーマ:「コミュニケーションが苦手な本人への接し方」
         「不安について」
          コミュニケーションが苦手な本人の特徴、対応方法を
          学びましょう。  
  □会場:京都府家庭支援総合センター(京都市東山区清水四丁目185-1)
  □お問い合わせ・事前予約
   075-531-5255(ひきこもり相談専用電話)
   ※平日の午前9時から午後4時にお電話ください。


 ◎南丹地域チーム 学びの森から「学びの場」のお知らせ
  7月、9月に「学びの場」が開催されます。興味のある方は是非、御参加
  ください。

 (7月)
 テーマ :「人と関わる力」~「学びの森」中高生ゼミの経験~
  日  時 : 7月21日(日) 14:00~16:30
 場  所 : flag四条
           〒600-8492 京都市下京区四条通新町東入ル月鉾町52番地
                      イヌイ四条ビル 3階 flag四条
           (阪急京都線烏丸駅下車/京都市営地下鉄烏丸線四条駅下車、
                        24番出口より西へ徒歩3分)
  参考図書 : なし


 (9月)
 テーマ:未定。
     かつて高校でスクールカウンセラーをされていた姫島純子さんをゲストに
     招き、そこでの経験をもとに話し合おうと考えています。
 日 時: 9月1日(日)  14:00~16:30
 場 所: flag四条
          〒600-8492 京都市下京区四条通新町東入ル月鉾町52番地
                      イヌイ四条ビル 3階 flag四条
           (阪急京都線烏丸駅下車/京都市営地下鉄烏丸線四条駅下車、
                        24番出口より西へ徒歩3分)

   お問い合わせは、チーム絆南丹地域チーム京都府教育委員会認定フリースクール
 学びの森(電話:0771-20-4829)まで。


  ◎山城北地域チーム ほっこりスペースあいからのお知らせ
  東宇治「登校拒否・不登校」を考える会が主催する「空いろの会」の例会が開催
 されます。
  「空いろの会」は、子どもの不登校のことで、ひとりぼっちで悩む人をなくした
 いと1999年に発足した親の会です。例会を毎月第4土曜に開催し、自分たちの思いや
   悩みを出し合い、交流しています。お互いの体験や情報から学ぶことも多くあります。
 当事者を支える親が、まずはほっこり心を軽くしてもらえたらと考えています。
  興味のある方は、是非御参加ください。

 日  時 : 7月27日(土) 14:00~17:00
 場  所 : 木幡公民館 和室
            〒611-0002 京都府宇治市木幡内畑34-7
            (京阪宇治線木幡駅下車西へ徒歩2分/JR宇治線木幡駅 西へ徒歩5分)
 参加費: 500円
 連絡先: 太田(? 0774-33-4662)



┗■ 4.京都府からのお知らせ 
     脱ひきこもり支援センター&チーム絆の取り組み
 └────────────────────────────――――

  京都府では、ひきこもり状態にある方とその御家族を支えるため、京都府
 家庭支援総合センター内に「脱ひきこもり支援センター」を設置しています。
  また、ひきこもり状態にある方やその御家族が、身近な地域で訪問・相談
 等の支援を受けられるよう、民間団体と連携し「チーム絆・地域チーム」を
   府内に設置しています。
  脱ひきこもり支援センターと地域チームが「チーム絆」として協働し、ひ
   きこもり状態にある方が社会とのつながりを強めていけるよう支援していき
   ます。

 ☆☆ 脱ひきこもり支援センター(京都府家庭支援総合センタ-内)☆☆
   電話相談:月曜~金曜 9:00~16:00   ※祝日・年末年始を除く
   来所相談:予約制(まずは電話でご連絡ください。) 

   ┌────────────────────────────┐
   │ひきこもり相談専用電話:075-531-5255          │
   │問合せ等メールアドレス:team-kizuna@pref.kyoto.lg.jp    │         
   └────────────────────────────┘

 ★★★ 乙訓地域チーム★★★
  NPO法人乙訓障害者事業協会 『乙訓もも』
   住所:長岡京市開田1丁目5-5
   電話:075-952-2890
   受付日時:月~金 9:00~16:00

 ★★★ 山城北地域チーム ★★★
  ほっこりスペース あい   
   住所:宇治市木幡赤塚47-12
   電話:0774-32-6187
   受付日時:月~金 10:00~17:00

 ★★★ 山城南地域チーム ★★★
  社会福祉法人南山城学園 京都府「チーム絆」山城南相談室
   住所:木津川市木津雲村111-1三浦ビル2F 211-1
   電話:080-4682-8032
   受付日時:月~土 10:00~17:00

 ★★★ 南丹地域チーム★★★
  京都府教育委員会認定フリースクール 学びの森
   住所:亀岡市南つつじヶ丘大葉台2-44-9
   電話:0771-20-4829
   受付日時:月~金 10:30~17:30

 ★★★ 中丹地域チーム ★★★
  NPO法人ニュートラル
   住所:福知山市厚中町206
   電話:090-7363-8530
   受付日時:月~金 9:00~16:00

 ★★★ 丹後地域チーム ★★★
  企業組合労協センター事業団『ひととわ』
   住所:京丹後市久美浜町小字東本町3178-3
   電話:080-2507-9010
   受付日時:月~金 9:00~18:00
                (水曜午後は閉館)


────────────────────────────────☆


 ▽▼▽▼あとがき▽▼▽▼

  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」第147号は
 いかがでしたでしょうか?
  次号は、8月下旬に配信予定です。


 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○ 発行:京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト
┃ (事務局:京都府 脱ひきこもり支援センター
┃
┃○ 記事の無断転載・転写・コピー・転送等はご遠慮願います。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃配信登録・停止:https://kyoto-hikikomori-net.jp/mail/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━