ひきこもり支援メールマガジン「ほっ都マガジン」 第128号


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃ ■ほっ都マガジン■ ひきこもり支援情報メールマガジン      
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃  -ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします-  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
              第128号:2017年11月21日発行


 □  こんにちは。
    
   ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」の第128
    号です。

   あっという間に秋が深まってきました。「冬?」と思うくらい寒い
  日もある一方で、秋の花コスモスもまだまだ綺麗に咲いていますね。
  
   桜並木はピンク一色、藤棚は藤色一色と、花は群れると一色になる
  ことが多いですが、コスモスは群れても一輪ごとの違いを消さずに、
  全体として美しく調和する不思議な花です。
   一輪で良し、群れて良し。人もそうであると良いですね(^^)
   
    
  

  ▽▼▽▼ 目次 ▽▼▽▼

 1.はじめに

 2. リレーコラム【家庭支援総合センターの家族教室の取り組み】
         (京都府家庭支援総合センター 相談員 清水 岳彦)

 3.イベント情報

 4.京都府からのお知らせ チーム絆の取り組み 
 

 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┗■ 1.はじめに
 └──────────────────────────―――――  

 □ ひきこもり支援情報をお届けします!

  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」では、皆さま
 が、常にひきこもり支援の最新情報を入手できるように、月刊で記事を
 お届けしています。

  メルマガの発行は、原則として、毎月第4火曜日です。
  よろしければ、お知り合いにも紹介してくださいね。


 □ バックナンバーはポータルサイトで!

 「ほっ都マガジン」は、「ひきこもり支援情報ポータルサイト」
 (http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/)にバックナンバーを掲載し
 ていますので、よろしければご覧ください。


 □京都府ひきこもり支援情報ポータルサイトの
  「インターネット相談」「掲示板」をご利用ください!

  相談は、ひきこもりの問題解決のための第一歩です。ひきこもりで困
 っておられるご本人・ご家族の方は、ぜひ、「インターネット相談」(
 24時間受付。専門のスタッフが対応いたします。)を利用してみてく
 ださい。
  また、「掲示板」では、他の閲覧者にひきこもりに関する意見を募る
 等の利用ができます。たくさんの方との交流の場としてご活用ください。
 
   ○ ひきこもり支援情報ポータルサイト
     http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/consul/


┗■ 2.リレーコラム

【家庭支援総合センターの家族教室の取り組み】

 京都府家庭支援総合センター(脱ひきこもり支援センター)
                         相談員 清水岳彦

 京都府では、今年4月に京都市東山区にある京都府家庭支援総合センター
内に「脱ひきこもり支援センター」を新たに設置し、ひきこもり状態にある
方とそのご家族を支えるための様々な取組を進めています。
 そのなかの一つとして、ひきこもりの方のご家族を対象に、京都府北部
(京都府福知山総合庁舎)と南部(京都府家庭支援総合センター)の2カ所
で家族教室を開催しています。
 内容は二部構成になっており、前半はひきこもりに関する様々なテーマで
講義形式の情報提供を、後半は5名程度のグループに分かれご家族の交流会
を行っています。

 当センターでは個別相談に合わせてこうした家族教室や地域の親の会に参
加されることをご家族にお勧めしています。それは、こうした場がひきこも
りに関する様々な知識を得る機会となるだけでなく、同じ悩みや苦労をされ
てきた家族が交流し、普段はなかなか話せない気持ちを話し分かち合うこと
で、家族が元気を取り戻されるとても大切な役割を担っているからです。

 様々なテーマの中でもご家族の関心が高いテーマとして、ひきこもりの経
験をされた「当事者の方の体験談」があります。これは、ひきこもっている
本人にはなかなか聞くことができない本人の気持ちや考えに触れることがで
きる貴重な機会であり、多くのご家族が参加され熱心に当事者の方の話に耳
を傾けておられました。

 また、今年度に新たに開催をしたテーマとして「ひきこもりのライフプラ
ン」があります。ご家族の方から、ひきこもりが長く続くことから親亡き後
のご本人の生活について、ご心配を伺うことがあります。
 「ひきこもりのライフプラン」では将来に備えて、主に経済的な面でどの
ように備えておくと良いかについてファイナンシャルプランナーの先生から
お話を伺いました。
 ひきこもりからの問題は多様でありご家庭の状況は様々ですが、将来的な
本人の生活に対して早いうちに取り組みを始めておおまかな見通しを持つこ
とや、今できることを知ることはご家族にとって役に立つものだと思います。

 当センターでは今後も様々なテーマを取り上げながら家族教室を行ない、
ご家族が安心して参加することができ、様々なことを学びながら、ご家族が
元気になれる場所を提供していきたいと考えています。まだ参加されたこと
がない方も気軽にご参加ください。

             
┗■ 3.イベント等情報
 └────────────────────────────――――

 ◎京都府家庭支援総合センター からのお知らせ
  <ひきこもりを支える家族教室>
  京都府家庭支援総合センターでは、ひきこもり状態にある方を支える御
 家族を対象とした家族教室を開催しています。
  家族教室ではひきこもりについての理解や対応方法を学ぶプログラムと
 参加家族の方々の交流会などを行っています。
  次回は次のとおりです。 
  参加には事前予約が必要です。関心のある方は是非お電話ください。

  □日時・会場
   ?12月19日(火)午後1時15分~3時10分
    会場:京都府家庭支援総合センター(京都市東山区清水四丁目185-1)
   ?1月17日(水)午後1時30分~3時30分 
    会場:京都府福知山総合庁舎第4会議室(福知山市篠尾新町1-91)    
  □お問い合わせ・事前予約
   075-531-5255(ひきこもり相談専用電話)
   ※平日の午前9時から午後4時にお電話ください。


 ◎NPO法人ニュートラル からのお知らせ
  <「ひきこもりへの理解」講演会>
  □日  時
   12月2日(土)13:00~16:00(会場:12:30)
  □会  場 
   京都府立中丹勤労者福祉会館4階(福知山市昭和新町105)
  □内 容
   ・第1部 精神科医からみる、ひきこもりの状態と家族のかかわり
     (京都ノートルダム女子大学教授 河瀬雅紀氏)
   ・第2部 「ひきこもり」の後をどう生きるか-再び絶望しないた
        めの支援-(NPO法人ウィークタイ代表 泉翔氏)
   □問合せ先 NPO法人ニュートラル
        TEL:0773-21-5831
        メール:uketuke@npo-neutral.net

        
┗■ 4.京都府からのお知らせ 
        チーム絆&脱ひきこもり支援センターの取り組み
 └────────────────────────────――――

  京都府では、2008年度から、ひきこもり初期段階の青少年を対象に
  訪問・相談を行い、必要とする支援について適切な支援機関を紹介する
  「チーム絆(きずな)」の取り組みを行ってきました。

  今年度は、これまでの取り組みをさらに発展させ、ひきこもり状態の
  方々の社会適応から自立までを一体的に支援するため、京都市東山区に
  ある京都府家庭支援総合センター内に「脱ひきこもり支援センター」を
  京都府福知山総合庁舎には北部サテライトを設置しました。
 
  ひきこもり状態の御本人や御家族が、必要とする支援を受けてお困り
  が改善していけるよう、これまで以上に頑張っていきますので、どうぞ
  よろしくお願いします。

 ☆☆ 京都府家庭支援総合センター(脱ひきこもり支援センター)
    「ひきこもり相談 チーム絆」 ☆☆
   
   電話相談:月曜~金曜 9:00~16:00 
                 ※祝日・年末年始を除く
   来庁相談:予約制(まずは電話でご連絡ください。)  
  
   ┌────────────────────────────┐
   │ひきこもり相談専用電話:075-531-5255          │
   │問合せ等メールアドレス:team-kizuna@pref.kyoto.lg.jp    │         
   └────────────────────────────┘


 ★★★ 京都市・乙訓地域チーム★★★
  NPO法人若者と家族のライフプランを考える会(左京区)
    075-201-8073  (月~金 10:00~17:00)

 ★★★ 山城地域チーム ★★★
  ほっこりスペース あい(宇治市)	
    0774-32-6187  (火~土  10:30~16:00)

 ★★★ 南丹地域チーム★★★
  学びの森(亀岡市)
    0771-20-4829  (月~金  10:30~17:00)

 ★★★ 中丹・丹後地域チーム ★★★
  NPO法人ニュートラル(福知山市)
    090-7363-8530  (月~金 9:00~16:00)    


 ▽▼▽▼あとがき▽▼▽▼

  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」第128号
 はいかがでしたか?
  今回は、京都府家庭支援総合センター(脱ひきこもり支援センター) 
 清水岳彦相談員の寄稿をお届けしました。
 
  次回は12月26日頃に発行予定です。お楽しみに(^^)
     
 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○ 発行:京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト
┃ (事務局:京都府 脱ひきこもり支援センター)
┃
┃○ 記事の無断転載・転写・コピー・転送等はご遠慮願います。
┃ 
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃配信登録・停止:https://kyoto-hikikomori-net.jp/mail/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━