ひきこもり支援メールマガジン「ほっ都マガジン」 第110号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃ ■ほっ都マガジン■ ひきこもり支援情報メールマガジン      
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃  -ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします-  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
               第110号:2016年5月24日発行


 □  こんにちは。
    ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」の第110
    号です。
   
   各地で真夏日を迎えはじめ、夏の足音が聞こえてきました。
   でも、夏の前には梅雨がやって来ます。湿気対策をしっかりしない
    と本や服にカビが…
   なんてことにならないよう、クローゼットや部屋の隅に除湿剤を置
  くなど湿気対策にしっかり取り組んで、多少でも快適な梅雨を過ごせ
  るようにしていきましょう。

   ほっ都マガジンでは、毎月第4火曜日、新着情報を中心に、ひきこ
  もりの支援情報をお届けしています。


  ▽▼▽▼ 目次 ▽▼▽▼

 1.はじめに

 2. リレーコラム
   (NPO法人 若者と家族のライフプランを考える会 藤居 真登)

 3.イベント情報

 4.京都府からのお知らせ 「チーム絆」の取り組み

 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┗■ 1.はじめに
 └──────────────────────────―――――  

 □ ひきこもり支援情報をお届けします!

  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」では、皆さま
 が、常にひきこもり支援の最新情報を入手できるように、月刊で記事を
 お届けしています。

  メルマガの発行は、原則として、毎月第4火曜日です。
 よろしければ、お知り合いにも紹介してあげてくださいね。


 □ バックナンバーはポータルサイトで!

 「ほっ都マガジン」は、「ひきこもり支援情報ポータルサイト」
 (http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/)にバックナンバーを掲載し
 ています。よろしければ、ご覧ください。


 □京都府ひきこもり支援情報ポータルサイトの
  「インターネット相談」「掲示板」をご利用ください!

  相談は、ひきこもりの問題解決のための第一歩です。ひきこもりで困
 っておられるご本人・ご家族の方は、ぜひ、「インターネット相談」(
 24時間受付。専門のスタッフが対応いたします。)を利用してみてく
 ださい。
  また、「掲示板」ではひきこもりに関する考えについて、他の閲覧者
 に意見を募ること等でご利用いただけますので、たくさんの方との交流
 の場としてご活用ください。
 
   ○ ひきこもり支援情報ポータルサイト
     http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/consul/



┗■ 2.リレーコラム

 【ビジネス勉強会で若者就職支援 ~心と頭を「社長」にする~】 

    NPO法人若者と家族のライフプランを考える会(LPW) 藤居 真登 

  5月からニートや引きこもりの方・復職を目指す若者向けにビジネス勉
 強会「藤居ゼミ」の講師を務めさせていただきます。
  開講にあたって、この勉強会で伝えたいことを綴らせていただこうと
 思います。

  学生時代からITベンチャー企業で仕事してきました。
  大学入学直後にたまたま仲良くなった留学生の友人にプログラミングの
 手ほどきを受け、東京でIT企業を立ち上げていた親類に学生プログラマー
 のバイトとして雇ってもらいました。
  立ち上げたばかりのITベンチャー企業は、みなさんがお持ちのイメージ
 の通り、大変過酷な職場でした。体調を崩して職場に戻れない方、仕事が
 合わずに離職される方をたくさん見てきました。
  「社長の考えていることが分からない」「何のためにこの会社で働いて
 いるのか分からない」そんな言葉を残して多くの仲間が会社を去っていき
 ました。小さい会社に勤めていたので、同僚だけでなく、社長とも接する
 機会が多かったのですが、「なぜあいつが辞めたのか分からない」という
 嘆きをよく耳にしました。 
  私は勤める側・雇う側の両方の経験があるのですが、「お互いの見てい
 る視点が違う」というのが、離職の大きな要因になっているように感じま
 した。
  働く人は「社長が働く人の目線に立ってくれない」と泣き寝入りになっ
 てしまいがちですが、雇う側の立場に立ってみて、「働く人も社長の立場
 に立ってみて物事を考える」ことが大事だということがよく分かりました。
  社長としては、「相談してくれればみんなでなんとかしたのに。」とい
 うつもりで叱責したつもりが、働く人は人格が否定されたように感じ、全
 て自分が悪いと思いこみ、必要以上に責任を感じてしまうケースが多いよ
 うに感じます。
  働く人も社長の視点に立ち、「社長が伝えたいこと」を正確につかむこ
 とができれば、必要以上に傷つくことも減り、互いにより良い関係が作れ
 ると思っております。
  そのためにはまず、「自分と社長は同じ仲間」だという前提の上で、
 「なぜ社長がこの仕事を自分に任せたのか」を理解する必要があると考え
 ております。

  この度ご縁がありまして、京都府若者の就職等の支援に関する条例に基
 づいた新事業、若者の基礎的就職支援事業を担当させていただくことにな
 りました。
  この事業を通じて、社長目線で仕事をするために必要なビジネス基礎知
 識と、チーム一丸となって仕事をすることの大切さを、たくさんの方にお
 伝えできればと考えております。


┗■ 3.イベント等情報
 └────────────────────────────――――

 ◎京都若者サポートステーションからのお知らせ
  <地域出前相談会>
  □日  時 6月24日(金) 
        7月29日(金)
         いずれも13時30分~16時30分
  □会  場 ハローワーク京都七条 3階会議室
  □内  容 ?パソコンによる職業適性診断
            ?就職に関する個別相談会
  □対  象 学校卒業後、一定期間無業の状態にある若者(15~39歳)
  □問合せ先 京都若者サポートステーション
         TEL:075-213-0116

 ◎京都府精神保健福祉総合センターからのお知らせ
  <京都府こころの健康セミナー>
  □日時・内容 6月24日(金)14時00分~17時00分
          「摂食障害について知ろう!~大切な人の苦
           しみに気づき支えるために」
  □会    場 京都府精神保健福祉総合センター
  □参加方法 事前申込み不要。当日会場までお越しください。
            (参加費無料)
  □問合せ先 京都府精神保健福祉総合センター
         TEL:075-641-1810
  
 
┗■ 4.京都府からのお知らせ 「チーム絆」の取り組み
 └────────────────────────────――――

  京都府では、2008年度から、「チーム絆(きずな)」の取り組み
 を行っています。

  「チーム絆」は、主に義務教育終了後からのひきこもり初期段階の青
 少年を対象に訪問・相談を行い、必要とする支援について適切な支援機
 関を紹介することなどを通じて、青少年の社会的自立を支援しています。


 ☆☆ 京都府家庭支援総合センター「ひきこもり相談・チーム絆」 ☆☆
   
   電話相談:月曜~金曜 9:00~16:00 
                 ※祝日・年末年始を除く
   来庁相談:予約制(まずは電話でご連絡ください。)  
 
   ┌────────────────────────────┐
   │専用電話:075-531-5255
   │専用メール:team-kizuna@pref.kyoto.lg.jp              
   └────────────────────────────┘


 ★★★ 京都市・乙訓地域チーム★★★
  NPO法人若者と家族のライフプランを考える会(左京区)
    075-201-8073  (月~金 10:00~17:00)

 ★★★ 山城地域チーム ★★★
  ほっこりスペース あい(宇治市)	
    0774-32-6187  (火~土  10:30~16:00)

 ★★★ 南丹地域チーム★★★
  アウラ学びの森 知誠館(亀岡市)
    0771-20-4829  (月~金  10:30~17:00)

 ★★★ 中丹・丹後地域チーム ★★★
  NPO法人ニュートラル(福知山市)
    090-7363-8530  (月~金 9:00~16:00)    


 ▽▼▽▼あとがき▽▼▽▼
  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」第110号は
 いかがでしたでしょうか?
  
  今回のリレーコラムは NPO法人 若者と家族のライフプランを考
 える会 藤居 真登さんに原稿を寄せていただきました。
 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○ 発行:京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト
┃     (事務局:京都府 府民生活部 青少年課)
┃
┃○ 記事の無断転載・転写・コピー・転送等はご遠慮願います。
┃ 
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃配信登録・停止:https://kyoto-hikikomori-net.jp/mail/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━