ひきこもり支援メールマガジン「ほっ都マガジン」 第106号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃ ■ほっ都マガジン■ ひきこもり支援情報メールマガジン      
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃  -ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします-  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
               第106号:2016年1月26日発行


 □  こんにちは。
    ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」の第106
    号です。
    
   あけましておめでとうございます。
   この号の発行日から考えると、ちょっと遅めのご挨拶かなと思いま
  すが、ここはしっかりご挨拶をということで。
   皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします!
  
   ほっ都マガジンでは、毎月第4火曜日、新着情報を中心に、ひきこ
  もりの支援情報をお届けしています!

   
 
  ▽▼▽▼ 目次 ▽▼▽▼

 1.はじめに

 2. リレーコラム
   (東山区「不登校・ひきこもりを考える親の会」上坂 秀喜)

 3.イベント情報

 4.京都府からのお知らせ 「チーム絆」の取り組み


 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┗■ 1.はじめに
 └──────────────────────────―――――  

 □ ひきこもり支援情報をお届けします!

  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」では、皆さま
 が、常にひきこもり支援の最新情報を入手できるように、月刊で記事を
 お届けしています。

  メルマガの発行は、原則として、毎月第4火曜日です。
 よろしければ、お知り合いにも紹介してあげてくださいね。


 □ バックナンバーはポータルサイトで!

 「ほっ都マガジン」は、「ひきこもり支援情報ポータルサイト」
 (http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/)にバックナンバーを掲載し
 ています。よろしければ、ご覧ください。


 □京都府ひきこもり支援情報ポータルサイトの
  「インターネット相談」「掲示板」をご利用ください!

  相談は、ひきこもりの問題解決のための第一歩です。ひきこもりで困
 っておられるご本人・ご家族の方は、ぜひ、「インターネット相談」(
 24時間受付。専門のスタッフが対応いたします。)を利用してみてく
 ださい。
  また、「掲示板」ではひきこもりに関する考えについて、他の閲覧者
 に意見を募ること等でご利用いただけますので、たくさんの方との交流
 の場としてご活用ください。
 
   ○ ひきこもり支援情報ポータルサイト
     http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/consul/



┗■ 2.リレーコラム

 「意味づけできる存在」

              東山区「不登校・ひきこもりを考える親の会」上坂 秀喜

   人は壊れた本能をもつ存在だと言われています。動物は本能で生きて
 いますが、人はそれを補償する力として、事象に「意味づける」ことを
 可能とする存在になったそうです。
  さて、私たちが親の会を立ち上げ、運営していく際に、親の会は温泉
 だと、ある先生から教えられました。「不登校・ひきこもりは、その子
 に問題があるから?」「母親の育て方が間違っていたから?」等、親の
 会には自分の感情や思いが整理できない状態で、最初は来られます。そ
 の思いを安心して語り・学びあえる場所と関係性が、親の会であると考
 えています。語ることで気持の整理ができ自分と向き合う、また他者の
 語りに耳を傾けることでの新たな気づきもあります。例えば「不登校は
 ダメな事、恥ずかしい事」という、今まで囚われていた枠組みを変えた
 り、修正できたりします。それは、温泉に入りお互いに洗いあって垢を
 落とすようなものです。しかし気持ちをスッキリさせて帰宅しても、子
 どもの態度や様子に触れるとまた新たな垢が付きます。再度、温泉に入
 って洗い流す。それを何度も繰り返すことで、新しい意味づけを可能に
 します。このことは、子どもに対する捉え方が多角的になり、子どもが
 今は不登校でも・ひきこもっていたとしても、その子をまるごと認める
 気持ちや態度に少しずつ繋がっていくように思えます。
  親の会は本人に直接会える機会は稀です。親の語りを通してしかその
 様子を知ることができません。だからこそ、子どもを家で直接支援する
 親の辛さやしんどさに耳を傾けることが大切と感じています。それは先
 にも述べた「意味づけ」の変容のきっかけとなり、やがては、その家庭
 のお風呂にもしっかり温かな湯を注ぎ込むエネルギーにもなります。そ
 うなることで、次の段階では、こどもや青年が安心して、家庭内で自分
 に向う作業ができるようになります。
  不登校やひきこもりに対し、親子ともに自らの力で、新たな「意味づ
 け」ができるようになること(人生脚本の書き換えとも言われます)へ
 の、少しのお手伝いをしていくことが、親の会の世話人の役目だと考え
 ています。そして、その作業をする過程は決して人生において無駄な時
 間ではないと信じています。

                       

┗■ 3.イベント等情報
 └────────────────────────────――――

 ◎京都若者サポートステーションからのお知らせ

  <地域出前相談会>
  □実施日時  1月29日(金)
         2月26日(金)
         いずれも13時30分~16時30分
  □会  場 ハローワーク京都七条 3階会議室
  □内  容 ?パソコンによる職業適性診断
         ?就職に関する個別相談会
  □対  象 学校卒業後、一定期間無業の状態にある若者(15~39歳)
  □問合せ先 京都若者サポートステーション
         TEL:075-213-0116


  ◎一人にしない社会をつくる会(京都自立就労サポートセンター)からのお知らせ
    
    <くらしの中での困りごと講座&大相談会>
  □実施日時  2月11日(木・祝)
         13時15分~17時00分(最終受付16時30分)
  □会  場 京都テルサ 東館2階セミナー室
  □内  容 ?講座
         ・「年金制度の仕組みについて」13:30~
         ・「高齢者・発達障害の人の整理収納」14:30~
         ・「若者の自立に必要なライフプランとお金」15:30~
         ?大相談会
  □対  象 くらしの中で困ったおられる、生き辛さを感じておられる
        方やその家族。
  □予  約 不要(無料)
  □問合せ先 京都自立就労サポートセンター(一人にしない社会をつくる会事務所)
         TEL:075-693-7727
  


 
┗■ 4.京都府からのお知らせ 「チーム絆」の取り組み
 └────────────────────────────――――

  京都府では、2008年度から、「チーム絆(きずな)」の取り組み
 を行っています。

  「チーム絆」は、主に義務教育終了後からのひきこもり初期段階の青
 少年を対象に訪問・相談を行い、必要とする支援について適切な支援機
 関を紹介することなどを通じて、青少年の社会的自立を支援しています。


 ☆☆ 京都府家庭支援総合センター「ひきこもり相談・チーム絆」 ☆☆
   
   電話相談:月曜~金曜 9:00~16:00 
                 ※祝日・年末年始を除く
   来庁相談:予約制(まずは電話でご連絡ください。)  
 
   ┌────────────────────────────┐
   │専用電話:075-531-5255
   │専用メール:team-kizuna@pref.kyoto.lg.jp              
   └────────────────────────────┘


 ★★★ 京都市・乙訓・南丹地域チーム★★★
  NPO法人若者と家族のライフプランを考える会(左京区)
    075-201-8073  (月~金 10:00~17:00)

  アウラ学びの森 知誠館(亀岡市)
    0771-20-4829  (月~金  10:30~17:00)

 ★★★ 山城地域チーム ★★★
  ほっこりスペース あい(宇治市)	
    0774-32-6187  (火~土  10:30~16:00)

 ★★★ 中丹・丹後地域チーム ★★★
  NPO法人まごころ(綾部市)
    0773-40-2556  (月~金・日 10:00~18:00)    

 ▽▼▽▼あとがき▽▼▽▼

  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」第106号は
 いかがでしたでしょうか?

  今回のリレーコラムは 東山区「不登校・ひきこもりを考える親の会
 」上坂 秀喜さんから原稿を寄せていただきました。
      
 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○ 発行:京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト
┃     (事務局:京都府 府民生活部 青少年課)
┃
┃○ 記事の無断転載・転写・コピー・転送等はご遠慮願います。
┃ 
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃配信登録・停止:https://kyoto-hikikomori-net.jp/mail/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━