┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ■ほっ都マガジン■ ひきこもり支援情報メールマガジン
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ −ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします−
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第87号:2014年6月24日発行
□ こんにちは。
ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」の第87号です。
近頃は蒸し暑くなってきましたね。熱中症にご注意下さい。
ほっ都マガジンでは、毎月第4火曜日、新着情報を中心に、ひきこもり
の支援情報をお届けしています!
▽▼▽▼ 目次 ▽▼▽▼
1.はじめに
2. リレーコラム
(ほっこりスペース あい 平本 喜美代)
3.イベント情報
4.京都府からのお知らせ 「チーム絆」の取り組み
△▲△▲△▲△▲△▲△▲
┗■ 1.はじめに
└──────────────────────────—————
□ ひきこもり支援情報をお届けします!
ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」では、皆さま
が、常にひきこもり支援の最新情報を入手できるように、月刊で記事を
お届けしています。
メルマガの発行は、原則として、毎月第4火曜日です。
よろしければ、お知り合いにも紹介してあげてくださいね。
□ バックナンバーはポータルサイトで!
「ほっ都マガジン」は、「ひきこもり支援情報ポータルサイト」
(http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/)にバックナンバーを掲載して
います。よろしければ、ご覧ください。
□「インターネット相談」をご利用ください!
相談は、ひきこもりの問題解決のための第一歩です。ひきこもりで困
っておられるご本人・ご家族の方は、ぜひ、インターネット相談を利用
してみてください。
○ インターネット相談(ひきこもり支援情報ポータルサイト)
専門の訓練を受けたスタッフがお答えいたします。
http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/consul/
時間:24時間いつでも受け付けています。
┗■ 2.リレーコラム
“就労支援”第一歩としての“ジョブトレーニング”
ほっこりスペース あい 平本 喜美代
2006年よりそれまでの取り組みは継続しながらも“中学校を不登
校状態のまま卒業した若者たちへの支援”にメインをおいた活動を開
始してきました。
若者たちが“居場所の活動”にも馴染んできた2009年8月からは、
就労支援の第一歩として、B型就労支援施設「ワークセンター宇治作
業所」に“ボランティア”として、訪問活動をしております。
しかしボランティア(無償)では、まだエネルギーを充電中の若者た
ちにとっては敷居が高く、継続の可能性は薄いと思われましたので、
位置づけを“ジョブトレーニング”とし“有償での取り組み”に切り
替えて、今日まで続けてきています。
“ジョブトレーニング”を振り返っての青年たちの感想
◎初めて参加した時は、難しい作業だと思いましたし、参加者や作業
所の“なかま”の方々にも強い緊張感を感じました。しかし、スタ
ッフの方が何度か誘ってくださったので、再び参加することにしま
した。再び参加した時はスタッフの方が優しく声を掛けてくださっ
たり、丁寧にフォローしてくださったおかげで、少し安心しました
し、頑張ろうという気持になれました。そして、参加者の皆様が一
生懸命頑張っている姿を見て感心しましたし、励みになりました。
スタッフの方々や参加者の方達には、私にジョブトレーニングに参
加する勇気を下さって、本当に感謝しています。
ジョブトレーニングは、終了後、達成感を得ることができて、やり
がいを感じます。現在でも作業に困難を感じたり、対人への怖さが
ありますが、これからも参加できる時は、一生懸命頑張ります。
「あい」のスタッフの方達、作業所の方達、参加者の皆様、本当に
ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
◎毎回、一つ一つの作業を丁寧に、ゆっくりでも確実にやっていくこ
とで少しずつ出来上がる仕事に、充実感を感じています。みんなで
コツコツとやっていくと、初めは大変そうに思えた作業もちゃんと
出来上がったりと、みんな一人ひとりの力を感じました。この数カ
月間のジョブトレーニングの中で、ゆっくりでも確実にやることの
大切さを学びました。1時間半程の作業をするうちに、集中力も少
しずつ付いてきたように思います。フォローして下さるスタッフの
方々にも感謝の気持ちです。
┗■ 3.イベント等情報
└────────────────────────────————
◎東山区不登校・ひきこもりを考える親の会さんからのお知らせ
<第19回登校拒否・不登校問題 全国のつどいin滋賀>
□記念講演:春日井 敏之さん(立命館大学教授)
「つながって生きるということ〜子ども・青年の自己形
成と支援〜」
□オープニング:ジェリービーンズのミニライブ
「ありのままの自分でいいよ」
□基礎講座:「家庭で」福本早穂さん
(親子支援ネットワーク♪あんだんて♪代表)
「学校で」高垣忠一郎さん(全国連絡会世話人代表)
□分科会 :12のテーマで分科会を開催
□日 時:平成26年8月2日(土)〜3日(日)
□開催時間:8月2日(土)12:30〜(受付11:30〜)
3日(日) 9:00〜
□会 場:琵琶湖グランドホテル(おごと温泉)
(滋賀県大津市雄琴6−5−1)
□参 加 費:18歳以下無料
両日参加:4,000円(青年・学生2,500円)
一日参加:3,000円(青年・学生1,500円)
□主 催:登校拒否・不登校問題全国連絡会
第19回登校拒否・不登校問題全国のつどいin滋賀実行
委員会
□申込期限:6月30日(月)
【問い合わせ窓口】
《登校拒否・不登校問題滋賀県連絡会(第19回全国のつどい実行委
員会事務局)》
TEL:090-3710-2598 または 090-5897-9005
┗■ 4.京都府からのお知らせ 「チーム絆」の取り組み
└────────────────────────────————
京都府では、2008年度から、「チーム絆(きずな)」の取り組み
を行っています。
「チーム絆」は、主に義務教育終了後から20歳未満のひきこもり初
期段階の青少年を対象に訪問・相談を行い、必要とする支援について適
切な支援機関を紹介することなどを通じて、ひきこもり初期段階の青少
年の社会的自立を支援しています。
☆☆ 京都府家庭支援総合センター「ひきこもり相談・チーム絆」 ☆☆
電話相談:月曜〜金曜 9:00〜16:00
※祝日・年末年始を除く
来庁相談:予約制(まずは電話でご連絡ください。)
┌────────────────────────────┐
│専用電話:075-531-5255
│専用メール:team-kizuna@pref.kyoto.lg.jp
└────────────────────────────┘
★★★ 京都市・乙訓・南丹地域チーム★★★
NPO法人若者と家族のライフプランを考える会(左京区)
080-2538-3036(月・火・木・金 12:00〜17:00)
アウラ学びの森 知誠館(亀岡市)
0771-51-2434 (月・火・水・木 10:30〜16:00)
★★★ 山城地域チーム ★★★
ほっこりスペース あい(宇治市)
0774-32-6187 (水・木・金・土 11:00〜16:00)
★★★ 中丹・丹後地域チーム ★★★
NPO法人まごころ(綾部市)
0773-40-2556 (月〜金10:00〜18:00、日10:00〜20:00)
▽▼▽▼あとがき▽▼▽▼
ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」第87号はい
かがでしたでしょうか?
今回のリレーコラムは ほっこりスペース あい 平本喜美代さんに
原稿を寄せていただきました。
△▲△▲△▲△▲△▲△▲
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○ 発行:京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト
┃ (事務局:京都府 府民生活部 青少年課)
┃
┃○ 記事の無断転載・転写・コピー・転送等はご遠慮願います。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃配信登録・停止:https://kyoto-hikikomori-net.jp/mail/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|