ひきこもり支援メールマガジン「ほっ都マガジン」 第53号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃ ■ほっ都マガジン■ ひきこもり支援情報メールマガジン      
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃  −ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします−  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
               第53号:2011年7月26日発行



□ こんにちは。
 
  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」の第53号
 です。

  暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
  京都ってもの凄く蒸し暑いイメージがありましたが、
 今年はそんなにジメジメしているわけでもなく、
 カラッとした暑さで何だかホッとしています。

  しかし、冬、春を越えて夏を迎えましたが、一度冷えた
 体が芯までは暖まっていない気がします。
  (冷え性でしょうか・・・。)

  あんまり健康に良さそうではないので、夏は夏らしく
 夏らしいことをして過ごしていきたいですね。



▽▼▽▼ 目次 ▽▼▽▼

 1.はじめに

 2.リレーコラム「『好き』を育てていくこと」
 (NPOインホープ「チーム絆」音楽療法士 中澤あすか さん)  
 
 3.京都府からのお知らせ 「チーム絆」の取り組み


 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┗■ 1.はじめに
 └──────────────────────────── 

 □ ひきこもり支援情報をお届けします!

  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」では、皆さま
 が、常にひきこもり支援の最新情報を入手できるように、月刊で記事を
 お届けしています。

  メルマガの発行は、原則として、毎月第4火曜日です。
 よろしければ、お知り合いにも紹介してあげてくださいね。


 □ バックナンバーはポータルサイトで!

 「ほっ都マガジン」は、「ひきこもり支援情報ポータルサイト」
 (http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/)にバックナンバーを掲載して
 います。よろしければ、ご覧ください。


 □「インターネット相談」をご利用ください!

  相談は、ひきこもりの問題解決のための第一歩です。ひきこもりで困
 っておられるご本人・ご家族の方は、ぜひ、インターネット相談を利用
 してみてください。
 
  ○ インターネット相談(ひきこもり支援情報ポータルサイト)
   専門の訓練を受けたスタッフがお答えいたします。  
     http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/consul/
   時間:24時間いつでも受け付けています。


┗■ 2.リレーコラム「『好き』を育てていくこと」
 (NPOインホープ「チーム絆」音楽療法士 中澤あすか さん)
 └────────────────────────────

  NPOインホープは、チーム絆の地域チームとして、電話相談、訪問、
 ラジオ番組制作、絵画、音楽活動や学習の場として、ひとまち交流館京都
 の1階で活動しています。
 
 
  私はインホープに関わり始めて1年3ヵ月。さまざまな出会いがあり
 ました。
  インホープやチーム絆関係で出会う人には、あんまりバシーッと世間の
 型にははまっていなくて(結構はみ出ていて)、自分のペースを持っていた
 り、あるいは持とうともがいていたり、 でも世間の目も気になって。。。
 という、人間らしい人が多いような気がしています。
  だから、一緒にいてなんだかゆったりできる感じがします。

 
  絵や音楽のような、すぐに「何かの役に立つ」わけではないことは、
 世間の型に当てはまらないからか、その人のひとがらを表すなあとよく
 思います。
  昨日は、一人の女の子が、自分が描いたという絵を何枚か見せてくれま
 した。縁取りのはっきりした、漫画のようなペン画でしたが、背景は本当に
 美しい水彩の、いろいろな色をていねいに使ったグラデーションでした。 
  私はそっちの方にすっかり見とれていました。ああ、この子はこんなふう
 にとっても繊細に、色を大切に使って美しいものを作り出せるんだなあと
 思いました。

 
  厳しい世間の価値観からすると、「だから何なの?」となるかもしれま
 せんが、わたしは、こんなふうに何かを好きで大事にできることが、実は
 生きていく力になるんじゃないのかなぁと思います。
  何かを本当に好きで大事にできたら、結局それは、自分を本当の意味で
 大事にできることにつながるから。

 
  もう一つ、インホープによく来てくれる、絵が大好きな青年がある時、
 「(大学を)卒業したらどうしたいの?」と聞かれていてこう答えていま
 した。

  「僕は卒業しないよ。好きだから描いているんだ」と。

  実際に卒業するかしないかは別として、こういう言葉が出てくるくらい、
 損得勘定抜きに何かを好きになれるって本当に幸せなことですよね。
  私たち大人は、つい先のこと、世間の中での立ち位置のことを心配して
 いろいろな「助言」をしてしまうのですが、もしかしたら、最初はホタル
 みたいな、か弱い「好き」な気持ちが、吹き消そうとしても消えないくらい
 力強い「好き」に育つのを見守ることの方が、ほんとうの生きていく力を
 育てるという点では大事なのかもしれないな、と最近思います。


┗■ 3.京都府からのお知らせ 「チーム絆」の取り組み
 └────────────────────────────

  京都府では、2008年度から、「チーム絆(きずな)」の取り組み
 を行っています。

  「チーム絆」は、主に義務教育終了後から20歳未満のひきこもり初
 期段階の青少年を対象に訪問・相談を行い、必要とする支援について適
 切な支援機関を紹介することなどを通じて、ひきこもり初期段階の青少
 年の社会的自立を支援しています。


 ☆☆ 京都府家庭支援総合センター「ひきこもり相談・チーム絆」 ☆☆
   
   電話相談:月曜〜金曜 9:00〜16:00 
                 ※祝日・年末年始を除く
   来庁相談:予約制(まずは電話でご連絡ください。)  
 
   ┌────────────────────────────┐
   │専用電話:075-531-5255
   │専用メール:team-kizuna@pref.kyoto.lg.jp              
   └────────────────────────────┘

 ☆☆☆ 地域版チーム絆 ☆☆☆

 ★★★ 京都市・乙訓・南丹地域チーム★★★
  NPO法人京都教育サポートセンター(中京区)
    075-241-9188  (火・水・金・土  11:00〜16:00)
    ※出張相談(毎週木曜日・予約制)乙訓総合庁舎(向日市)
    
  NPO法人インホープ (下京区)
    075-352-0557  (水・木・金・土  13:00〜19:00)

  アウラ学びの森 知誠館(亀岡市)
    0771-51-2434  (火・水・木・金  10:00〜16:00)

 ★★★ 山城地域チーム ★★★
   ほっこりスペース あい(宇治市)	
    0774-32-6187  (水・木・金・土  11:00〜16:00)

   NPO法人夢街道国際交流子ども館(木津川市)
    0774-26-0271  (月・火・水・木  10:00〜15:00)

 ★★★ 中丹・丹後地域チーム ★★★
   NPO法人まごころ(綾部市)
    0773-40-2556  (月〜金10:00〜18:00、日10:00〜20:00)
    ※出張相談(第一・第二月曜日・予約制)
                     福知山総合庁舎(福知山市)
                     舞鶴総合庁舎(舞鶴市)
                     宮津総合庁舎(宮津市)
                     峰山総合庁舎(京丹後市)


 ▽▼▽▼あとがき▽▼▽▼

  ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」第53号はいか
 がでしたでしょうか?

  今回のリレーコラムは、音楽療法士をされている「チーム絆」スタッフ
  の 中澤あすか さんに原稿を寄せてもらいました。

  絵や音楽から滲み出る、それぞれの個性や人間性・・・
 自分にとって何が大事なのか、何を大切に思い生きているのか。みんな
 違うけれど、その分だけ世界は広がっていくんだなぁと感じました。

 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○ 発行:京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト
┃     (事務局:京都府 府民生活部 青少年課)
┃
┃○ 記事の無断転載・転写・コピー・転送等はご遠慮願います。
┃ 
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃配信登録・停止:https://kyoto-hikikomori-net.jp/mail/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━