┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ■ほっ都マガジン■ ひきこもり支援情報メールマガジン
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ −ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします−
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第33号:2009年11月24日発行
□ こんにちは!
ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」の第33号です。
ご愛読いただきありがとうございます。
ほっ都マガジンでは、毎月第4火曜日、新着情報を中心に、ひきこもり
の支援情報と、ひきこもりに悩んでおられる本人、ご家族への「安心」
をお届けしています!
▽▼▽▼ 目次 ▽▼▽▼
1. はじめに
2. 支援の現場から 〜支援団体活動紹介〜
「風車の会」
3. イベント情報
4. 京都府からのお知らせ
5. 民間支援団体・京都府からの活動報告
△▲△▲△▲△▲△▲△▲
┗■ 1. はじめに
└────────────────────────────
□ ひきこもり支援情報をお届けします!
ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」では、
みなさんが常にひきこもり支援の最新情報を入手できるように、
月刊で記事をお届けしています。
メルマガの発行は毎月第4火曜日です。
お知り合いにも是非、紹介してあげてくださいね。
□ バックナンバーはポータルサイトで!
「ほっ都マガジン」は、「ひきこもり支援情報ポータルサイト」
(http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/)にバックナンバーを
掲載しています。是非ご覧ください!
□ 「電話相談」「インターネット相談」をご利用ください!
相談は、ひきこもりの問題解決のための第一歩です。
ひきこもりで困っておられるご本人・ご家族の方は、
ぜひ、電話相談を利用してみてください。
○電話相談(ひきこもり相談支援センター)
精神保健福祉相談員等がお答えします。
電話:075−641−2291
開設時間:月曜日から金曜日(祝日を除く)
9時から12時、13時から16時
○インターネット相談(ひきこもり支援情報ポータルサイト)
専門の訓練を受けたスタッフがお答えいたします。
http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/consul/
時間:24時間いつでも受け付けています。
┗■ 2. 支援の現場から 〜支援団体活動紹介〜
└────────────────────────────
□ 今回は、京都市中京区で活動されている「風車の会(かざぐるま
のかい)」の取組についてご紹介します。風車の会さんから、紹介記
事をお寄せいただきました。
☆☆☆ 風車の会 ☆☆☆
風車の会は引きこもる子を持つ親や御家族のための相談と交流のため
の会です。
子どもが引きこもりの状態になってしまった時、親は往々にして不安
と焦りに駆られ、子どもの状態を十分に理解しないまま、様々な圧力
をかけて追い詰めてしまったりしがちです。結果、親子関係にひびが
入りせっかくの親の好意や努力も空回りし、子は益々自分の殻に閉じ
こもり問題がこじれてしまうケースも少なくありません。
本来の子の良き援助者であるべき親がこうした悪循環に陥ることなく、
援助者としての機能を十分に発揮していただく為にも、辛い思いでお
られる親自身、自分の辛さを理解し共感し、支えてもらえる場が必要
です。
会では、少人数でとことん話し合うことにより、親がどのような努力
をして行けば、子の良き理解者、援助者であれるのか、大人になった
子との距離のとり方や接し方等について、各家庭の実情を踏まえた上
で、具体的な対応の仕方を探っていきます。というのも親御さんに語
っていただく事で、子自身が語らずとも問題の所在が見えてくること
も多いのです。そこのご家庭独自の物の見方や考え方、感情表現や対
話の仕方の癖や問題点など、対話を通して見えてくるものがあります。
親が様々な気づきを通して、対応の仕方の軌道修正をする事によって、
親子間の関係改善が見られたり、親子の葛藤の陰に隠れて見えなくな
っていたより本質的な問題が見えてきたりするものです。
親子関係とは実に不思議なもので、親の気づきによる対応の変化や子
を見るまなざしの変化が子の心境の変化につながる事は、決して珍し
くありません。
このように親が根気強く対話を通して、学びと気づきを深めて行くと、
いつしか子は引きこもりから−失業者へと変化してゆきます。そして
問題の中心は就職へと移行し、親の会の卒業となります。
風車の会は、これからも親御さんにとって、子の援助者として必要な
知識やスキルを提供するだけではなく、子の問題によって砕かれた自
らの自信と希望を取り戻していただく為の場として、又、同じ苦しみ
を味わった者同士の素直な共感と支えあいの場として機能してゆく事
を願っています。
詳細はホームページ(http://homepage2.nifty.com/kazaguruma/)を
ご覧ください。
☆☆☆
「風車の会」についてはポータルサイトでもご紹介しています。
http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/shien/detail/kazaguru.php
☆☆☆ ☆☆☆
┗■ 3. イベント情報
└────────────────────────────
○NPO法人夢街道国際交流子ども館からのお知らせ
木のぬくもりを味わおう!木材加工体験 第3回
日時:12月3日(木)13:30から2時間程度
場所:夢街道国際交流子ども館
会費:無料
定員:20名まで※参加者は保険に加入します
本事業は、京都府委託「青少年の社会体験活動支援事業」として
実施されます。
○ラカン精神科学研究所からのお知らせ
京都 子育て相談室(旧 母親教室)
日 時 : 12月7日(月) 10:30-12:30
場 所 : ひと・まち交流館京都(JR京都駅から徒歩15分)
参加費 : 1,000円(1回:2時間 完全予約制 電話等にて連絡し
てください)
子どもさんの年齢に関係なく、子育てに関しQ&A方式で相談会を開
催しています。
日常の些細な事から、不登校、ひきこもり、非行、神経症など様々な
悩み、問題に答えます。
子どもを理解し、親の考え方・態度が変わると、子どもは変化します。
諦めないで取り組めば、打開できます。
<京都分析理論講座>
日時 : 12月10日(木) 10:00-12:00
場所 : ひと・まち交流館京都(JR京都駅より徒歩15分)
費用 : 3,000円 (テキスト別途 1冊1,000円)
講座内容 : 『心の発達』 -口唇期の心の発達- リピドーとは
テキスト途中から、一人でも参加いただけます。
独自のテキストをもとに症例などを入れながら、精神分析の理論を
わかりやすく解説します。
子育てする上で、また人間を理解するために役立つ理論です。
興味・関心のある方、参加希望の方は下記へご連絡ください。
ラカン精神科学研究所
電話:077-558-8766 または 050-3767-6283
┗■ 4. 京都府からのお知らせ
└────────────────────────────
○ ひきこもりを支える家族教室 御参加お待ちしております。
生活の中で、ひきこもりの状態にあるご本人への対応に困っている
ことがあるかと思います。
ご家族は、日々悪戦苦闘されながらもなんとか対応の工夫をされて
いることでしょう。
「家族教室」では、他のご家族と、今の問題を出し合い、対応への
ヒントを得ていただく機会になることを願っています。
講師及び運営は、京都府ひきこもり相談支援センタースタッフが担
当します。
さまざまな視点、対応・工夫の仕方、考え方のくせなど、ご家族に
あった対応を集団の力を借りながら、見つけて行けたらと思ってい
ます。参加は無料です。
お気軽にご参加下さい!!
開催予定:北部(京都府中丹西保健所) 12月16日(水)
南部(京都府精神保健福祉総合センター)11月25日(水)
詳しくは京都府ひきこもり相談支援センター
(電話075−641−2291)へお問い合せください。
┗■ 5. 民間支援団体・京都府からの活動報告
└────────────────────────────
○京都ヒューマンフェスタ2009 ブース出展しました!
平成21年10月17日(土)に開催された「京都ヒューマンフェスタ2009」
に、「京都府青少年の社会的ひきこもり支援ネットワーク連絡会議」も
ブース出展しました。
その日、ブースを訪ねてくださった方は約50人。支援団体の担当者
や、ネットワーク会議事務局のスタッフが、支援情報・活動情報につい
て御紹介しました。
ブースを訪れた方からは、「ひきこもりと一言でいっても、本当に様
々だから、これだけいろいろあると心強いですね。」「本当に難しい問
題だと思うけれど、私も応援しています」といった声も聞かれました。
詳しくはこちら・・・
http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/event/index.php?itemid=775
▽▼▽▼あとがき▽▼▽▼
ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」第33号は
いかがでしたでしょうか?
ここのところ急に冷え込んでいますが、風邪などひかれていませんか?
急に気候が変わったので、何を着ればいいのか迷ってしまいますね・・・。
我が家では、押し入れの奥からタートルネックのセーターを慌てて出し
てきましたが、『この季節は着物がちょうどいいよ』とおっしゃる方が
いらっしゃいました。それもそうかも^^
年始に向けて、着付けの練習をしたいなぁと思いました^^
「ほっ都マガジン」に関するご意見・ご感想など、読者のみなさまから
のメールをお待ちしています。
是非、下記アドレスまでお寄せください。
△▲△▲△▲△▲△▲△▲
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○発行:京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト
┃ メールマガジンワーキンググループ
┃ (事務局・京都府府民生活部青少年課)
┃
┃○ご意見・お問い合せ:webmaster@kyoto-hikikomori-net.jp
┃
┃○記事の無断転載・転写・コピー・転送等はご遠慮願います。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃配信登録・停止:https://kyoto-hikikomori-net.jp/mail/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|