ひきこもり支援メールマガジン「ほっ都マガジン」 第32号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃ ■ほっ都マガジン■ ひきこもり支援情報メールマガジン      
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃  −ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします−  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
               第32号:2009年10月27日発行


□ こんにちは!

 ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」の第32号です。
 ご愛読いただきありがとうございます。


 ほっ都マガジンでは、毎月第4火曜日、新着情報を中心に、ひきこもり
 の支援情報と、ひきこもりに悩んでおられる本人、ご家族への「安心」
 をお届けしています!

▽▼▽▼ 目次 ▽▼▽▼

 1. はじめに

 2. 特集 
    〜〜参加をお待ちしています!
        「青少年の社会体験活動支援事業」のご紹介〜〜

 3. イベント情報

 4. 京都府からのお知らせ

 5. 民間支援団体・京都府からの活動報告

 △▲△▲△▲△▲△▲△▲




┗■ 1. はじめに
 └──────────────────────────── 

□ ひきこもり支援情報をお届けします!

 ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」では、
 みなさんが常にひきこもり支援の最新情報を入手できるように、
 月刊で記事をお届けしています。

 メルマガの発行は毎月第4火曜日です。
 お知り合いにも是非、紹介してあげてくださいね。


□ バックナンバーはポータルサイトで!

 「ほっ都マガジン」は、「ひきこもり支援情報ポータルサイト」
 (http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/)にバックナンバーを
 掲載しています。是非ご覧ください!


□ 「電話相談」「インターネット相談」をご利用ください!

 相談は、ひきこもりの問題解決のための第一歩です。
 ひきこもりで困っておられるご本人・ご家族の方は、
 ぜひ、電話相談を利用してみてください。
 
 ○電話相談(ひきこもり相談支援センター)
  精神保健福祉相談員等がお答えします。
  電話:075−641−2291
  開設時間:月曜日から金曜日(祝日を除く)
       9時から12時、13時から16時
 
 ○インターネット相談(ひきこもり支援情報ポータルサイト)
  専門の訓練を受けたスタッフがお答えいたします。  
    http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/consul/
  時間:24時間いつでも受け付けています。


┗■ 2. 特集  「青少年の社会体験活動支援事業」
 └────────────────────────────

 10月から来年3月にかけて、京都府が民間の支援団体に委託して、
「青少年の社会体験活動支援事業」を実施します。
 森林作業体験など、日常から離れ、自然とのふれあいにより心身の
リフレッシュを図る自然体験活動、
 スポーツ体験やボランティア体験など、共同作業により仲間づくり
やチームワークを学ぶ共同体験活動、
 しごと体験など、就職活動への第一歩を目指す就労体験活動など、
たくさんのイベント・プロジェクトが用意されています!!

 おおむね15歳から35歳程度までの方を対象としています。興味
があるな〜と思うものがあれば、ぜひ御連絡ください。

 それでは、どんなイベント・プロジェクトが予定されているかを、
一挙に、ご紹介したいと思います。

 ☆☆あやべ里山再生塾☆☆
 日程:平成21年11月7日〜8日(1泊2日、1日だけの参加も可)
 場所:綾部市老人福祉センター清山荘(綾部市)
 内容:バーベキュー交流会(7日)
    ※ボランティア・保護者は参加費1,000円
    第19回あやべ産業まつりに参加(8日)
 ♪♪ご希望の方は、参加費のみでご宿泊できます。タオルケット等
 をご持参ください。若者は参加費無料、お気軽にご参加ください。
 申込をお待ちしています。♪♪


 ☆☆木とふれあう工作教室☆☆
  日程:平成21年11月5日、11月12日、12月3日【全3回・13:30〜2時間程度】
 場所:夢街道国際交流子ども館(木津川市)
 内容:木材加工体験(ウッドデッキ製作)
 ♪♪木津川のほとり、加茂の自然の中に囲まれた子ども館で木のぬくもり
 を感じながら、みんなと力を合わせてウッドデッキを作り上げましょ
 う!♪♪

 ☆☆気持ち発信!仲間に届けるラジオ番組制作体験☆☆
 日程:平成21年10月30日から毎月最終金曜日
 場所:FM79.7京都コミュニティ放送(京都市)
 内容:ラジオ番組の企画・制作・放送
 ♪♪ラジオ番組を作り上げてみませんか?出演してみませんか?
 伝えてみたいことがある人、番組制作の場面を見てみたいという
 人、連絡待ってます♪♪


 ☆☆みんなでエクササイズ!こころとからだのストレッチ教室☆☆
 日程:平成21年11月〜平成22年2月(詳細未定)
 場所:あやべ青少年センター(綾部市)
 内容:ホメオストレッチ
 ♪♪心と体をいっしょに癒す新しいリラクゼーション法を一緒に学
 びましょう♪♪
 

 ☆☆やってみようプロジェクト“ガムラン”“カブリモノ”☆☆
 日程:平成21年11月〜平成22年2月(詳細未定)
 場所:京都市洛友中学校(京都市)予定
 内容:芸術・創作活動の体験
 ♪♪“ガムラン”ってなんだ?“カブリモノ”って?と思った方、
 一緒に芸術活動、してみませんか♪♪


 ☆☆ジョブトレ「デジタルパトロール」☆☆
 日程:平成21年11月〜2月の間で随時
 場所:未定(綾部市・京都市)
 内容:学校裏サイトなどを監視する「デジタルパトロール」のあり
    方に係る調査研究活動
 ♪♪希望者が何名か集まり次第、随時開催したいと思っています。
 パソコンに興味のある人、ちょっとおもしろそうかもと思った人、
 まずは希望者として登録してください。待っています!♪♪


 ☆☆あいほっとワークショップ☆☆
 日程:平成21年11月5日、12月3日、1月7日、2月4日
 場所:ワークセンター宇治作業所
 内容:障害のある方の共同作業所のスタッフ補佐として、作業準備や
    共同作業などを実施
 ♪♪気軽な気持ちでボランティアを一緒にやってみませんか?
 JR黄檗駅前に集合して一緒に出かけています。興味がある方、御連
 絡ください♪♪


詳細が決まっていないものについては、決まり次第、ポータルサイト
などでお伝えいたします。
「あ、おもしろそうかも」と思うようなプログラムがありましたら、
京都府青少年課まで御連絡ください。待ってます!!

京都府青少年課(チーム絆)
TEL 075-414-4304
FAX  075-414-4303





┗■ 3. イベント情報
 └────────────────────────────

○ 京都若者サポートステーションからのお知らせ

<自分を見失わない就活のために!!
  「自分軸」を明確にすることで一歩前へ踏み出そう!>

日時・内容:11/10(火)14:00〜17:00  「自分軸」って何?
      11/19(木)14:00〜17:00  「自分軸」を明確に!
      11/26(木)14:00〜17:00  まずは一歩を踏み出そう!
      全3回で1つのセミナーです。
会 場:京都市中京青少年活動センター 中会議室
定 員:15名  基本的に全3回を出席できる方が対象です。
対 象:学校を卒業・中退後、あるいは仕事を辞めた後、一定期間無業の
    状態にある15歳〜概ね35歳未満で、就業を目的とされている方。

  詳細はこちら・・・
  http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/event/index.php?itemid=771

<若者の自立を考える保護者におくる
   〜若者が語る、親が語る、自分史からのメッセージ〜>

日 時:11月15日 13:30〜16:30
会 場:京都市中京青少年活動センター 大会議室
講 師:佐々木佳代 氏(同志社女子大学名誉教授)
対 象:わが子(学校を卒業・中退後、あるいは仕事を辞めた後、一定期間無業の
    状態にある概ね15〜40歳未満)の自立を考える保護者の方。
定 員:30名 事前申し込み制
参加費:無料

  詳細はこちら・・・
  http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/event/index.php?itemid=763

申込・問合せ
京都若者サポートステーション 
TEL:075-213-0116
FAX:075-231-1231


○NPO法人ノンラベルからのお知らせ

<『ぼくはうみがみたくなりました』自主上映会>

日 時:平成21年11月14日(土)
   <午前の部> 9:30開場 10:00上映開始
   <午後の部>13:00開場 14:00上映開始
会 場:ひと・まち交流館京都 大会議室
上映協力金:1,000円(ノンラベル会員は無料)定員280名

<『パスポートは特性理解』出版記念講演会>

日 時:平成21年11月15日(日)
    9:30開場、10:00開会、12:00終了予定
会 場:ひと・まち交流館京都 大会議室
参加費:無料  定員280名

<アスペルガー援助者養成講座>

日時:平成21年11月15日(日)
   13:00開場、13:30開会、16:00終了予定
会場:ひと・まち交流館京都 大会議室
参加費:2,000円(ノンラベル会員は無料)定員280名※要事前申し込み

詳しくはこちら・・・
http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/event/index.php?itemid=777

問い合わせ・申し込み
NPO法人ノンラベル
TEL 075-921-3338
FAX 075-921-5055


○京都LD等発達障害親の会「たんぽぽ」からのお知らせ

<高等教育機関における発達障害のある学生への支援の取組み>

日 時:2009年11月23日(月・祝)
場 所:京都市中京青少年活動センター 大会議室
講 師:佐藤克敏氏 (京都教育大学・准教授)
定 員:80名
参加費:一般 1,000円、 親の会会員 500円
申込先:kyotold-oyanokai@hotmail.co.jp
    必要事項(郵便番号、住所、氏名、電話番号、所属)を明記の上、
    メールにてお申し込みください(参加希望者のお名前は全て書いて
    ください。)先着順受付で定員になり次第締め切ります。
締 切:2009年11月15日(土)

詳しくはこちら・・・
http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/event/index.php?itemid=781

連絡先
京都LD等発達障害親の会「たんぽぽ」
kyotold-oyanokai@hotmail.co.jp


○子育て・教育支援センター「虹」からのお知らせ

<山城地域不登校・ひきこもり支援ネットワーク」第2回学習・交流会>
日 時:平成21年11月8日(日)13:30〜
演 題:思春・青年期のひきこもり支援で大切なこと
    −事例をとおして−
   (京都府精神保健福祉総合センター 相談支援課長 金子 和夫)
場 所:宇治公民館

問合せ
子育て・教育支援センター『虹』
TEL 0774-23-3111


○ ラカン精神科学研究所からのお知らせ

<京都 子育て相談室>

日 時 : ○月○日(○) 10:30-12:30
場 所 : ひと・まち交流館京都(JR京都駅から徒歩15分)  
参加費 : 1,000円
    (1回:2時間 完全予約制 電話等にて連絡してください)

子どもさんの年齢に関係なく、子育てに関しQ&A方式で相談会を
開催しています。

興味関心のある方、参加希望の方は下記へご連絡ください。

ラカン精神科学研究所
電話:077-558-8766 
携帯:090-7357-4540



┗■ 4. 京都府からのお知らせ
 └────────────────────────────

○ ひきこもりを支える家族教室 御参加お待ちしております。

生活の中で、ひきこもりの状態にあるご本人への対応に困っている
ことがあるかと思います。
ご家族は、日々悪戦苦闘されながらもなんとか対応の工夫をされて
いることでしょう。
「家族教室」では、他のご家族と、今の問題を出し合い、対応への
ヒントを得ていただく機会になることを願っています。
 
講師及び運営は、京都府ひきこもり相談支援センタースタッフが担
当します。

さまざまな視点、対応・工夫の仕方、考え方のくせなど、ご家族に
あった対応を集団の力を借りながら、見つけて行けたらと思ってい
ます。参加は無料です。
お気軽にご参加下さい!!

開催予定:北部(京都府中丹西保健所)      11月18日(水)
     南部(京都府精神保健福祉総合センター)10月28日(水)
                        11月25日(水)
      
詳しくは京都府ひきこもり相談支援センター
(電話075−641−2291)へお問い合せください。


┗■ 5. 民間支援団体・京都府からの活動報告
 └────────────────────────────

○京都ヒューマンフェスタ2009 ブース出展しました!

平成21年10月17日(土)に開催された「京都ヒューマンフェスタ2009」
に、「京都府青少年の社会的ひきこもり支援ネットワーク連絡会議」も
ブース出展しました。

 その日、ブースを訪ねてくださった方は約50人。支援団体の担当者
や、ネットワーク会議事務局のスタッフが、支援情報・活動情報につい
て御紹介しました。
 ブースを訪れた方からは、「ひきこもりと一言でいっても、本当に様
々だから、これだけいろいろあると心強いですね。」「本当に難しい問
題だと思うけれど、私も応援しています」といった声も聞かれました。

詳しくはこちら・・・
http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/event/index.php?itemid=775



 ▽▼▽▼あとがき▽▼▽▼
ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」第32号は
いかがでしたでしょうか?

今月開催した、メールマガジンワーキングの会議で、「あとがき」に
“ホッ”とできる小話をという提案が出ました。

と言っても、私が思い付くのは食べ物の話ばかりで・・・

食欲の秋、
友人が芋掘りに行ってきたと、さつまいもを分けてくれました。
りんご・レーズン・シナモンを一緒に炊くのが私のお気に入りです。
みなさまは、この秋をどんな風に、楽しんでいらっしゃいますか?

「ほっ都マガジン」第32号に関するご感想や、最近の「ホッ」とし
た出来事など、読者のみなさまからのメールをお待ちしています。
是非、下記アドレスまでお寄せください。

 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○発行:京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト
┃    メールマガジンワーキンググループ 
┃    (事務局・京都府府民生活部青少年課)
┃
┃○ご意見・お問い合せ:webmaster@kyoto-hikikomori-net.jp
┃
┃○記事の無断転載・転写・コピー・転送等はご遠慮願います。
┃ 
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃配信登録・停止:https://kyoto-hikikomori-net.jp/mail/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━