ひきこもり支援メールマガジン「ほっ都マガジン」 第28号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃ ■ほっ都マガジン■ ひきこもり支援情報メールマガジン      
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃  −ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします−  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
                第28号:2009年6月23日発行


□ こんにちは!

 ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」の第28号です。
 ご愛読いただきありがとうございます。


 ほっ都マガジンでは、毎月第4火曜日、新着情報を中心に、ひきこもり
 の支援情報と、ひきこもりに悩んでおられる本人、ご家族への「安心」
 をお届けしています!


 ▽▼▽▼ 目次 ▽▼▽▼

 1. はじめに

 2. 初期型ひきこもり訪問応援
         「チーム絆」メンバーに、民間支援団体が加わりました!

 3. イベント情報

 4. 京都府からのお知らせ

 △▲△▲△▲△▲△▲△▲




┗■ 1. はじめに
 └──────────────────────────── 

□ ひきこもり支援情報をお届けします!

 ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」では、
 みなさんが常にひきこもり支援の最新情報を入手できるように、
 月刊で記事をお届けしています。

 メルマガの発行は毎月第4火曜日です。
 お知り合いにも是非、紹介してあげてくださいね。


□ バックナンバーはポータルサイトで!

 「ほっ都マガジン」は、「ひきこもり支援情報ポータルサイト」
 (http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/)にバックナンバーを
 掲載しています。是非ご覧ください!


□ 「電話相談」「インターネット相談」をご利用ください!

 相談は、ひきこもりの問題解決のための第一歩です。
 ひきこもりで困っておられるご本人・ご家族の方は、
 ぜひ、電話相談を利用してみてください。
 
 ○電話相談(ひきこもり相談支援センター)
  精神保健福祉相談員等がお答えします。
  電話:075−641−2291
  開設時間:月曜日から金曜日(祝日を除く)
       9時から12時、13時から16時
 
 ○インターネット相談(ひきこもり支援情報ポータルサイト)
  専門の訓練を受けたスタッフがお答えいたします。  
    http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/consul/
  時間:24時間いつでも受け付けています。



┗■ 2.初期型ひきこもり訪問応援
          「チーム絆」メンバーに、民間支援団体が加わりました!
 └────────────────────────────

 社会的ひきこもりに悩む青少年の訪問・相談を行い、長期・深刻化未
然に防止するため、昨年度に、京都府が設置した「チーム絆(きずな)」
について、この度、より地域レベルでのサポート体制を充実させるため、
先駆的ノウハウを持つ民間支援団体を「地域版チーム絆」として新たに
加え、ひきこもり支援「協働チーム」を結成しました!
 本庁チーム絆・地域版チーム絆の御紹介とあわせて、相談利用について
のQ&Aをお届けします。                                              

☆☆☆本庁チーム絆☆☆☆
 昨年5月から引き続き、相談をお受けしています。
   電話相談:月曜〜金曜 9:00〜12:00、13:00〜17:00 
                ※祝日・年末年始を除く
   来庁相談:予約制(まずは電話でご連絡ください。)  
   ┌───────────────────────
   │専用電話:075-414-4304             
   │専用メール:team-kizuna@pref.kyoto.lg.jp      
   └───────────────────────

☆☆☆地域版チーム絆☆☆☆
 3つの地域版チームを新たに追加。チームを構成する各団体に所属する
メンバーが、本庁チーム絆等と連携・協働しながら、「地域の身近な相談
窓口」として、青少年や家族をサポートします。

★★★京都市・乙訓・南丹地域チーム★★★
 NPO法人京都教育サポートセンター(中京区)
   075-241-9188  (火・水・金・土  11:00〜16:00)

 NPO法人ノンラベル(南区)
   075-921-3088  (月・火・水・金  10:00〜16:00)

 NPO法人インホープ (下京区)
   075-352-0557  (水・木・金・土  13:00〜19:00)

 アウラ学びの森 知誠館(亀岡市)
   0771-51-2434  (火・水・木・金  10:00〜16:00)

★★★山城地域チーム★★★
  ほっこりスペース あい(宇治市)	
   0774-32-6187  (水・木・金・土  11:00〜16:00)

  NPO法人夢街道国際交流子ども館(木津川市)
   0774-26-0271  (火・水・木  10:00〜15:00)

★★★中丹・丹後地域チーム★★★
  NPO法人まごころ(綾部市)
   0773-40-2556  (月〜金10:00〜18:00、日10:00〜20:00)
   ※出張相談(第一月曜日・予約制)中丹広域振興局(舞鶴市) 
                   丹後広域振興局(京丹後市)


〜〜〜〜チーム絆Q&A〜〜〜〜

Q.「チーム絆」では、どんな支援をしているのですか?

A.「チーム絆」では、中学卒業や、高校中退などをきっかけに、学校
  など社会との接点を失った、または失いつつある青少年を訪問し、
  相談に対応したり、社会的自立に向けて必要とする支援について、
  一緒に考えたりしています。

Q.誰でも相談できるのですか?お金はかかりますか?

A.ご本人からの相談も、ご家族からの相談も、お待ちしています。
  また、相談(訪問相談含む)については、費用は要りません。

Q.「チーム絆」の他にも、たくさんの窓口があって、どこに行けばい
  いのか分かりません。

A.京都府では、「困ったな」と思ったときに気軽に相談できるよう、
  様々な切り口から相談窓口を設けています。まずは、一番身近で行き
  やすいと感じる窓口に御相談ください。相談の中で、必要に応じて、
  別の窓口の利用することも一緒に考えていきましょう。

Q.地域版チーム絆の、構成団体について教えてください。

A.団体の概要は、「京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト」で見る
  ことができます。
  NPO法人京都教育サポートセンター
   http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/shien/detail/ksce.php
  NPO法人ノンラベル(南区)
   http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/shien/detail/nonlabel.php
  NPO法人インホープ (下京区)
   http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/shien/detail/32213221.php
  アウラ学びの森 知誠館(亀岡市)
   http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/shien/detail/tiseikan.php
  ほっこりスペース あい(宇治市)	
   http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/shien/detail/ai.php#info
  NPO法人夢街道国際交流子ども館(木津川市)
   http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/shien/detail/ymkodomo.php
   NPO法人まごころ(綾部市)
   http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/shien/detail/ayabesapo.php


Q.訪問までに、どんな手続きがいるのですか?

A.まずはお電話などで、ご相談ください。どんなことに困っておられ
  るのか、どんな支援を求めておられるのかをお聞かせいただき、そ
  の中で、どんなタイミングで訪問するのが良いかを考えていきます。
  実際の訪問は、ご本人が訪問を受けることについて納得いただいた上
  で行うようにしています。

Q.些細なことかなと思うので、相談に行っていいものか迷うのですが・・

A.「ひきこもり」と一言で言っても、その状態は様々です。自室にこも
  ってしまい、家族ともコミュニケーションが取れないケースもあれば、
  コンビニに買い物に行くことは出来るけれど、家族以外の人とは長い
  間話したことがないというケースもあります。

  「時々、ふと不安になる」
  「次の一歩を踏み出したいけれど、どうしたらいいか分からない」
  些細に思えることでも、まずは思いを話してみてください。

  すぐに解決することは出来なくても、「今できること」がきっと、見
  つかるのではないでしょうか。


☆☆☆お問い合わせは☆☆☆
 本庁チーム絆(京都府青少年課内)
   専用電話:075-414-4304 
   専用メール:team-kizuna@pref.kyoto.lg.jp 



┗■ 3. イベント情報
 └────────────────────────────

○ラカン精神科学研究所からのお知らせ

京都分析理論講座日程のお知らせ(平成21年6月)

日時 : 6月24日(水) 10:00-12:00
場所 : ひと・まち交流館京都(JR京都駅より徒歩15分)
費用 : 3,000円 (テキスト別途 1冊1,000円)
 
講座内容:『心の発達』-口唇期の心の発達- 世界内存在としての人間
 
一人でも参加いただけます。
独自のテキストをもとに症例などを入れながら、精神分析の理論をわかり
やすく解説します。

興味・関心のある方、参加希望の方は下記へご連絡ください。

ラカン精神科学研究所
電話:077-558-8766 
携帯:090-7357-4540



┗■ 4. 京都府からのお知らせ
 └────────────────────────────

○今どきの「若者」達がみな活躍できる「地域社会」を目指して
    〜ひきこもり・ニート問題を考える講座〜

 ひきこもりやニートといった問題は、家庭の力だけに解決を求めるこ
とは限界があり地域社会の理解と総力のもとで、どんな青少年にも手を
差し伸べ、活躍できる場面を創ていくことが必要となっています。
 そのために、地域社会を構成する様々な立場の方々対象としたフォー
ラムを下記のとおり開催しますのでお知らせします。


日 時  平成21年6月27日(土) 午後2時から

場 所  福知山市民会館第31号室
      (福知山市字内記(内記三丁目)100 TEL:0773-22-9551)
主 催  京都府、京都人権啓発推進会議

共 催  特定非営利活動法人まごころ

内 容 ・講演 
     大山 雅嗣(財団法人日本生産性本部 専任課長・主任研究員)
        『今どきの「若者」達が活躍できる「地域社会」を目指して
      〜ひきこもり・ニート問題を考える〜』
    ・実践事例報告
    「青少年の社会的自立支援に係る取組状況」
     報告者 ・ひきこもり経験者
               ・職親さん(就労体験協力事業所)
         ・特定非営利活動法人まごころ(チーム絆中丹・丹後)

6 参 加 費  無 料

7 参加申し込み等
  参加者氏名・連絡先を添えて、下記まで申し込み
    (定員に余裕がある場合は、当日受付も実施)
    
   京都府府民生活部青少年課  TEL:075-414-4302 FAX:075-414-4303
                  E-mail:seisho@pref.kyoto.lg.jp
   特定非営利活動法人まごころ TEL:0773-40-2227  FAX:0773-40-2228
  (あやべ若者サポートステーション内)  E-mail:saposute@ayabe-magokoro.net


○ ひきこもりを支える家族教室 御参加お待ちしております。

生活の中で、ひきこもりの状態にあるご本人への対応に困っている
ことがあるかと思います。
ご家族は、日々悪戦苦闘されながらもなんとか対応の工夫をされて
いることでしょう。
「家族教室」では、他のご家族と、今の問題を出し合い、対応への
ヒントを得ていただく機会になることを願っています。
 
講師及び運営は、京都府ひきこもり相談支援センタースタッフが担
当します。

さまざまな視点、対応・工夫の仕方、考え方のくせなど、ご家族に
あった対応を集団の力を借りながら、見つけて行けたらと思ってい
ます。参加は無料です。
お気軽にご参加下さい!!

 開催予定:北部(京都府中丹西保健所)    7月15日(水)
      南部(京都府精神保健福祉総合センター)6月24日(水)
                       7月22日(水)
      
詳しくは京都府ひきこもり相談支援センター
(電話075−641−2291)へお問い合せください。

 

 ▽▼▽▼あとがき▽▼▽▼

ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」第28号は
いかがでしたでしょうか?
みなさんのご意見、ご感想をお待ちしています。

 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○発行:京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト
┃    メールマガジンワーキンググループ 
┃    (事務局・京都府府民生活部青少年課)
┃
┃○ご意見・お問い合せ:webmaster@kyoto-hikikomori-net.jp
┃
┃○記事の無断転載・転写・コピー・転送等はご遠慮願います。
┃ 
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃配信登録・停止:https://kyoto-hikikomori-net.jp/mail/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━