┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ■ほっ都マガジン■ ひきこもり支援情報メールマガジン
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ −ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします−
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第27号:2009年5月26日発行
□ こんにちは!
ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」の第27号です。
ご愛読いただきありがとうございます。
ほっ都マガジンでは、毎月第4火曜日、新着情報を中心に、ひきこもり
の支援情報と、ひきこもりに悩んでおられる本人、ご家族への「安心」
をお届けしています!
▽▼▽▼ 目次 ▽▼▽▼
1. はじめに
2. 支援の現場から 〜支援団体活動紹介〜
「親子支援ネットワーク ♪あんだんて♪」
3. イベント情報
4. 京都府からのお知らせ
△▲△▲△▲△▲△▲△▲
┗■ 1. はじめに
└────────────────────────────
□ ひきこもり支援情報をお届けします!
ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」では、
みなさんが常にひきこもり支援の最新情報を入手できるように、
月刊で記事をお届けしています。
メルマガの発行は毎月第4火曜日です。
お知り合いにも是非、紹介してあげてくださいね。
□ バックナンバーはポータルサイトで!
「ほっ都マガジン」は、「ひきこもり支援情報ポータルサイト」
(http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/)にバックナンバーを
掲載しています。是非ご覧ください!
□ 「電話相談」「インターネット相談」をご利用ください!
相談は、ひきこもりの問題解決のための第一歩です。
ひきこもりで困っておられるご本人・ご家族の方は、
ぜひ、電話相談を利用してみてください。
○電話相談(ひきこもり相談支援センター)
精神保健福祉相談員等がお答えします。
電話:075−641−2291
開設時間:月曜日から金曜日(祝日を除く)
9時から12時、13時から16時
○インターネット相談(ひきこもり支援情報ポータルサイト)
専門の訓練を受けたスタッフがお答えいたします。
http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/consul/
時間:24時間いつでも受け付けています。
┗■ 2. 支援の現場から 〜支援団体活動紹介〜
└────────────────────────────
□ 今回は、京都市で活動されている「親子支援ネットワーク
♪あんだんて♪」の取組についてご紹介します。
☆☆☆親子支援ネットワーク ♪あんだんて♪☆☆☆
「親子支援ネットワーク♪あんだんて♪」は、9人の母親のボランティア
グループです。
2003年に活動を始めたとき、スタッフの子どもたちは学校へ行っていま
せんでした。当時は不安と焦りで落込んだり、ひきこもっていた時期も
ありましたが、6年経った今、子どもたちは元気にそれぞれの道を見つけ
て自分のペースで歩いて行っています。
かつて悩みの渦中にあった私たちですので、今しんどい親御さんや子ど
もさんの気持ち、困っている状態がとてもよくわかります。一人で抱え
込まずに、まずは一歩を踏み出して今の悩みを分かち合いませんか?ス
タッフの子ども達を初め、多くの不登校の子ども達が自分なりの成長過
程を経験して、ステキな若者になっていることを知っていただくと、ほ
っと安心される方が多いのです。
月2回の親の会「おしゃべり広場・ゆうスペース」(第2水・13:30〜15
:00、第4金11:00〜12:30)では、スタッフ2人を交えて5〜6人で今
の悩みや思いを語り合います。親同士ならではの共感が得られたり、子
どものちょっとしたプラスの変化をスタッフや他の親御さんに指摘され
て、わが子の成長を感じることもあって、ほっとしていただけます。日
程が合わなかったり、複数ではしんどいという方は、個別相談「オンリ
ーワン」(随時予約)もあります。
隔月の土、日には「不登校相談会」「進路相談会」などのイベントもあ
ります。平日に来られないお父さんやお母さんも来られます。
年に1回は記念イベントを開催。今年は10月4日「高垣忠一郎さんの講演
会」を企画しています。「自己肯定感」の重要性と人権の尊重をともに
広めてこられた高垣先生の講演は、人に思いやりと元気を与えてくださ
います。どうぞご一緒にご参加ください。
♪あんだんて♪では、情報誌「プロントントン(ゆっくりしーや)2号」
「進路ガイドブック—パザパ」「不登校経験者シンポジウム報告集『親
子でふりかえる不登校』『自分にとっての不登校』」を発行。♪あんだ
んて♪のHPからご注文ください。
〒607-8081 京都市山科区竹鼻外田町14-3 エクセル竹鼻101号室
(JR、京阪、地下鉄東西線山科駅から徒歩5分)
Tel&Fax 075-595-8255
(活動日 水・金曜 午前10:30〜4:00 留守電、Faxは随時)
e-mail:oyakonet-andante2003@kyoto.email.ne.jp
http://www.ne.jp/asahi/oyako-net/andante/
☆☆☆
「親子支援ネットワーク ♪あんだんて♪」についてはポータルサイト
でもご紹介しています。
http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/shien/detail/04sakura.php
☆☆☆ ☆☆☆
┗■ 3. イベント情報
└────────────────────────────
○ラカン精神科学研究所からのお知らせ
京都 子育て相談室(旧 母親教室)
日 時 : 6月3日(水) 10:30-12:30
場 所 : 京都府京都市 JR京都駅周辺
参加費 : 1,000円(1回:2時間 完全予約制)
子どもさんの年齢に関係なく、子育てに関しQ&A方式で相談会を開催
しています。
日常の些細な事から、不登校、ひきこもり、非行、神経症など何らかの
悩み、問題に答えます。
興味関心のある方、参加希望の方は下記へご連絡ください。
ラカン精神科学研究所
電話:077-558-8766
携帯:090-7357-4540
┗■ 4. 京都府からのお知らせ
└────────────────────────────
○ 職親登録事業所が85事業所になりました!!
京都府では、社会的ひきこもりに悩む青少年に対し、職親さん(協力事
業所)及び民間支援団体との連携により就労体験の機会を提供する「青
少年の社会的ひきこもり支援職親事業」を実施しています。
この度、登録事業所が36事業所から85事業所と大幅に増え、職親制
度の概要や職親事業所紹介、他の相談支援情報も盛り込んだ小冊子「職
親マップ」(改訂版)を発行しました。
新しい「職親マップ」をご希望の方は、90円切手を貼った返信用封筒
を青少年課(〒602−8570 京都府青少年課あて)までお送りく
ださい。
※2部以上ご希望の方は、一度お電話等でご連絡ください。
なお、就労体験者・登録事業所の応募は随時受け付けておりますので、
関心のある方がいらっしゃいましたら、京都府青少年課までご連絡くだ
さい。
職親マップはポータルサイトにも掲載しております。
http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/work/syokushin.php
○ 初期型ひきこもり訪問応援チーム「チーム絆(きずな)」の御紹介
「チーム絆(きずな)」は、主に義務教育終了後から20歳未満のひきこ
もり初期段階の青少年を対象に訪問・相談を行い、必要とする支援につい
て適切な支援機関を紹介することなどを通じて、ひきこもり初期段階の青
少年の社会的自立を支援します。
相談、お問い合わせは
チーム絆(きずな)サポートダイヤル(京都府青少年課)075-414-4304
チーム絆(きずな)サポートメール(京都府青少年課)seisho@pref.kyoto.lg.jp
私達と一緒に、ゆっくりと考えてみませんか。連絡、待っています。
☆☆☆
詳しくはポータルサイトをご覧ください。
http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/kyoto/kizuna.php
▽▼▽▼あとがき▽▼▽▼
ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」第27号は
いかがでしたでしょうか?
みなさんのご意見、ご感想をお待ちしています。
△▲△▲△▲△▲△▲△▲
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○発行:京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト
┃ メールマガジンワーキンググループ
┃ (事務局・京都府府民生活部青少年課)
┃
┃○ご意見・お問い合せ:webmaster@kyoto-hikikomori-net.jp
┃
┃○記事の無断転載・転写・コピー・転送等はご遠慮願います。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃配信登録・停止:https://kyoto-hikikomori-net.jp/mail/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|