ひきこもり支援メールマガジン「ほっ都マガジン」 第15号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃ ■ほっ都マガジン■ ひきこもり支援情報メールマガジン      
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃  −ひきこもり支援情報と、ホッとする「安心」をお届けします−  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
                第15号:2008年5月27日発行


□ こんにちは!

 ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」の第15号です。
 ご愛読いただきありがとうございます。


 ほっ都マガジンでは、毎月第4火曜日、新着情報を中心に、ひきこもり
 の支援情報と、ひきこもりに悩んでおられる本人、ご家族への「安心」
 をお届けしています!


 ▽▼▽▼ 目次 ▽▼▽▼

 1. はじめに

 2. 支援の現場から 〜支援団体活動紹介〜
    「ほっこりスペース・あい」

 3. イベント情報

 4. 京都府からのお知らせ

 △▲△▲△▲△▲△▲△▲




┗■ 1. はじめに
 └──────────────────────────── 

□ ひきこもり支援情報をお届けします!

 ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」では、
 みなさんが常にひきこもり支援の最新情報を入手できるように、
 月刊で記事をお届けしています。

 メルマガの発行は毎月第4火曜日です。
 お知り合いにも是非、紹介してあげてくださいね。


□ バックナンバーはポータルサイトで!

 「ほっ都マガジン」は、「ひきこもり支援情報ポータルサイト」
 (http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/)にバックナンバーを
 掲載しています。是非ご覧ください!


□ 「電話相談」「インターネット相談」をご利用ください!

 相談は、ひきこもりの問題解決のための第一歩です。
 ひきこもりで困っておられるご本人・ご家族の方は、
 是非電話相談を利用してみてください。
 
 ○電話相談(ひきこもり相談支援センター)
  精神保健福祉相談員等がお答えします。
  電話:075−641−2291
  開設時間:月曜日から金曜日(祝日を除く)
       9時から12時、13時から16時
 
 ○インターネット相談(ひきこもり支援情報ポータルサイト)
  専門の訓練を受けたスタッフがお答えいたします。  
    http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/consul/
  時間:24時間いつでも受け付けています。


┗■ 2. 支援の現場から 〜支援団体活動紹介〜
 └────────────────────────────

□ 今回は宇治市で活動されている「ほっこりスペース・あい」の取組
についてご紹介します。
  「ほっこりスペース・あい」から、紹介記事をお寄せいただきました。


 ☆☆☆青少年の居場所「ほっこりスペース・あい」☆☆☆

 不登校の子どもを持つ親たちが、不登校の子どもやひきこもりがちの青
年たちの居場所作りを目的に、社会福祉医療事業団から助成を受け、一件
家を借りて、2001年6月にスタートさせました。
 現在は、不登校の子どもたちやひきこもりがちの青年たちの居場所作り
はもちろん、サロンやサークル活動を通して、高齢者や地域の方の交流の
場作りなどの活動もしています。
 「みんなちがってみんないい」という理念のもとに、さまざまな人が立
場や世代を超えて、出会い、学び合える場となっています。

  2008年度「あいほっと」が始まりました!!

 前日まで暑いぐらいの良い天気でしたが、当日は朝から雨でした。庭の
チューリップや桜の花は散りましたが、庭の木々の新緑が雨に濡れてより
色濃く見え、それもまた、趣深くほっとさせる光景でした。
 新しくボランティアとして来てくれたMさん、1年ぶりに再登場のボラ
ンティアのSさん等、計7名で、08年度初めての「あいほっと」が始ま
りました。
 初めは、簡単に一人一人自己紹介をしてから、全員でトランプをしまし
た。新しいトランプで“ババ抜き”“ジジ抜き”“七並べ”へと続きまし
た。久しぶりにトランプをする人も楽しんで参加してくれました。
 次にたこ焼きパーティの準備をしました。キャベツやタコを切る人、粉
と卵と水で混ぜ合わせる人、テーブルを用意する人と手分けして段取り良
く進めていきました。たこ焼き器2台を使って、いよいよ焼き始めました。
関西のたこ焼き文化—それぞれの家のやり方があるので、いろいろな方法
で焼いていきました。回を重ねるごとにみんな慣れてきて、たこ焼きを回
す技も上手になりました。部屋中、ソースのいいにおいでいっぱいになり
ました。
片付けをしてから、五月からの活動予定をみんなで考え、話し合いながら、
おおまかな計画を決めました。
3時になり、ティータイムをとって、ちょっと息抜き。その後、UNOと
“ジジ抜き”で、大いに楽しんで、第1回の「あいほっと」は終わりました。 

「あいほっと」は不登校・ひきこもりがちの青少年の居場所です。今年度は、
毎月2回実施する予定です。詳細はお問い合わせください。
TEL/FAX0774−38−5058
(火曜日もしくは金曜日PM1:00〜4:00にお電話ください)

 ☆☆☆                ☆☆☆
 
 ほっこりスペース・あいの情報は、
 ひきこもり支援情報ポータルサイトでもご紹介しています。
 http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/shien/detail/ai.php

 ☆☆☆




┗■ 3. イベント情報
 └────────────────────────────

○ ラカン精神科学研究所からのお知らせ

6月京都母親教室日程のお知らせ

日 時 : 6月12日(木)AM10:30〜12:30

場 所 : 京都駅周辺 (詳しくはお問い合わせください)

参加費 : 1000円

日々子育てするなかでの疑問、悩みなどQ&Aしながらアドバイスします。

今、子どもさんに何らかの問題があっても、なくても、安心して自信を
持って、楽しく子育て出来るようにと願いつつ、この教室を毎月開いて
います。
オールOK子育て法に基づき、どう対応すればいいか、なぜそうなのか
を納得いくように説明します。
お子さんの年齢に制限はありません。もちろんお父さんの参加も歓迎です。

興味・関心のある方、参加希望の方は下記へご連絡ください。
? 077-500-0479 

○身体障害者馬とのふれ愛倶楽部事務局からのお知らせ

第28回馬とのふれあいの集いのご案内

開催日:平成20年6月15日(日)
場 所:馬の牧場(高宮ライディングパーク)京都市右京区京北
参加費:交通費(貸切りバス代)大人1人1500円、子供(小・中)無料
    昼食代700円(お弁当を注文される方はその旨おしらせください)
持ち物:お茶(飲み物)は各自ご用意ください
騎乗料:大人1000円、子供無料(乗馬される方はズボン・スニーカーで)
集合:京都駅八条口バスプール(近鉄1階改札前)午前9時出発
   阪急大宮駅(大将軍パチンコ店前)午前9時15分出発
申込締切:5月30日(金)−厳守−
    参加多数と思われますので、お早めにご連絡ください

詳しくは、
身体障害者馬とのふれ愛倶楽部事務局までご連絡ください。
電話FAX 075−634−5051




┗■ 4. 京都府からのお知らせ
 └────────────────────────────


○ 初期型ひきこもり訪問応援チーム「チーム絆(きずな)」の活動が
  本格的にスタートします。

 社会的ひきこもりの初期段階で訪問・相談を行い、長期化・深刻化を未然
 に防止するため、「初期型ひきこもり訪問応援チーム」(略称:「チーム
 絆(きずな)」)について、いよいよ本格的に活動をスタートします。

 ☆支援の対象者
   主に義務教育終了後から20歳未満のひきこもり初期段階の青少年
  (卒業や中退等により、学校等との接点を失った、あるいは、接点を
   失いつつある青少年)

 ☆支援の概要
   ・ 潜在化しやすいひきこもり青少年を訪問し、相談に対応
   ・ 社会的自立に向けて必要とする支援について、適切な支援機関を紹介

 ☆「チーム絆(きずな)」メンバー
    元養護教諭(1名)、臨床心理士(1名)、青少年課職員

 ☆相談、お問い合わせは
  チーム絆(きずな)サポートダイヤル(京都府青少年課)
  (075)414-4304
  チーム絆(きずな)サポートメール(京都府青少年課) 
  < ahref="mailto:>seisho@pref.kyoto.lg.jp">seisho@pref.kyoto.lg.jp
 まもなく詳細についてホームページ上に公開します。
    http://www.kyoto-hikikomori-net.jp

 
○ 青少年の社会的ひきこもり支援「職親さん」が自立を応援します!

 京都府では、社会的ひきこもりに悩む青少年に対し、職親さん(協力事業
所)及び民間支援団体との連携により就労体験の機会を提供する「青少年の
社会的ひきこもり支援職親事業」を実施しています。

 職親制度の概要や職親事業所紹介、他の相談支援情報も盛り込んだ小冊子
「職親マップ」を発行しておりますので、御希望の方は90円切手を貼った
返信用封筒を青少年課(〒602−8570 京都府青少年課あて)まで
お送りください。※2部以上ご希望の方は、一度お電話等で御連絡ください。

 なお5月30日(金)まで、職親さん(協力事業所)の募集も行っており
ます。詳しくはホームページをご覧ください。
 http://www.kyoto-hikikomori-net.jp/work/syokushin.php



 ▽▼▽▼あとがき▽▼▽▼

ひきこもり支援情報メールマガジン「ほっ都マガジン」第15号は
いかがでしたでしょうか?
みなさんのご意見、ご感想をお待ちしています。

 △▲△▲△▲△▲△▲△▲



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃○発行:京都府ひきこもり支援情報ポータルサイト
┃   メールマガジンワーキンググループ 
┃    (事務局・京都府府民生活部青少年課)
┃
┃○ご意見・お問い合せ:webmaster@kyoto-hikikomori-net.jp
┃
┃○記事の無断転載・転写・コピー・転送等はご遠慮願います。
┃ 
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
┃配信登録・停止:https://kyoto-hikikomori-net.jp/mail/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━